top of page
20190620_190620_0007.jpg

「できない。」
と 
あきらめていたことが​

 「できるんだ!」
に変わる
​里山保育こまめ

​子どものことを一人の人間として尊敬できるようになった。

​子どもを信じて見守ったり待ったりすることの大切さを学んだ。

​長距離を自分の足で歩けるようになった。

​自然に限らず、いろいろなものに興味、関心を抱くようになった。

​感じたこと、思ったことを、自分の言葉で相手に伝えることができるようになった。

​着替え、くつを履くなど自分でできるようになった。

​できるようになったよ!

​保護者の声 ~子どもを通して~

子どもの「自分でやろうとする意欲・力」がうまれる3つの理由

1553780766709.jpg

​「あたしたち」といっしょに♪

IMG_4963.JPG
IMG_5399.JPG

​五感フル活用!

​いつでも見てるよ!

​19年間、子ども教育に携わってきたインストラクター(ずんずん)が、
子どもの気持ちに寄り添いながら、
スタッフ(あおちゃん)と共に、
子どもが本来もっている力を引き出します。             
​自然の中で思い切り身体を動かし、また自然の素材を使い、頭や指先を動かしながら活動します。主に、触覚、嗅覚の回復をめざします。
​少人数制なので子どもたちの「できた!」や「助けあう」場面を見逃さずに、共感したり喜びを分かち合ったりします。
KIMG0403.JPG

​子育ての木

家族で公園に出かけても、以前は遊具でばかり遊んでいたのに、何も遊具がないワイルドな公園で、自分で自然の材料を使って、いくらでも遊べるようになりました。

​沼津市 Yくんのお母さん
KIMG2080.JPG

想像以上の行動へ

家族で公園に出かけても、以前は遊具でばかり遊んでいたのに、何も遊具がないワイルドな公園で、自分で自然の材料を使って、いくらでも遊べるようになりました。

長泉町 Yくんのお母さん
IMG_0248.JPG

​別人のようだね

活動前は、子どもの変化だけ期待していましたが、親である私たちにも大きな変化がありました。

​沼津市 Hくんのお母さん
bottom of page