top of page

「今」でしょ!

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す


元小学校教師の ずんずんです😊。


いちじくをいただき


10個ほど 一気に食べました。


うわばみな食べ方が 自分でも怖いです。

かわいい オットセイたちです(笑)。


よくもまぁ ここまで 揃ったもんだ。


調教してないよ(;'∀')笑。

美しい 朝日~☀


こんなすてきな 季節の移ろいを感じられる毎日。


しあわせだなぁ~♡

すてきな朝日に負けないくらいの


すてきな なかまたちが


朝一で オンステージ♪!

ノリノリな Tくん、


今度は 気を引き締めて 片膝立て


朝のあいさつに 臨む(笑)。

なかまが 今日 お山でしてみたいことを話している。


そのときの 聴き方が とっても いい!!


「何したいの??」って


興味をもって 聴いている。


それは 感じ取れるもの。


あ、ちなみに 手前のAくん、


今朝 ヘルメットをかぶって やってきた。


どうしてか聞くと


「だって 台風が来て 頭になにかぶつかってきたら 大変だから。」


最近 このお山が 台風の被害で


たくさんの木がなぎ倒されているところを


いっしょに見たり 考えたりしてきた。


それも 頭にあったのかな。


今日は ピーカン晴れなんてことは


どーでもいい。


今日 そう動きたかったから そうしたんだね!


その行動性が すばらしいよ!

さてさて 一発目に 見つけてしまった(笑)、大好物!

泥がかかって まろになっても気にしない!


じゃじゃーん!


勇者は てかてかの 葉っぱを 手に入れた!(笑)

川をつなぐよ~!!


あれ?でも 水があまり流れない・・・?

すると Rちゃんが


「川を 広げればいいんだよ。」と。


ほほう!


みんなで 開拓✨。


遊びの中で 「考える」ことは たくさんあるね。

よくお会いする 


ノルディックウォーキングのみなさん。


必ずみなさんで 声をかけてくださる。


そして 子どもたちがしていることを


すべて 認め


すべて ほめてくださる。


そして 何より


遊んでいる子どもたちといっしょに


笑いあっている。


すてきな光景✨。


あたたかさの こうかんこ。

ささ どろどろ洗いタイム~!


ちゃんと順番待ちしている 子どもたち。


今 誰が 使っているのか


自分が 今 どうしたらいいのかを


理解してるんだなぁ。


「今」にいるようで そこにいないときってある。


そこが 合致していると


情報や ことばが ばっちりと入ってくる。


この子たちは それができているということに


感心してしまった。

そして お着替え。


まっ黒 どろどろなズボンは


全力で 遊んだ証明。


は~んぶ~んこっ♪


どんどん 自分で進んで たたむIちゃん。


お姉さんに なりましたなぁ😊。

何度も何度も 滑る斜面を


上り下りする Mちゃん。


負けてないね、自分に!

こ、これは 


「かかってこいやー!!!」


っすかね!!??(笑)


たくましすぎる女子 育てます by こまめ(笑)。

「獅子は 我が子を 千尋の谷に 落とす」!?


目線の先には 鬼監督!?


たくましくなるわけだ(笑)。

得意のおしりすべりでぇぇぇい!!

玉突き事故 発生~💦(笑)。

秋になり


木々の長く伸びる影が とっても愛おしい。


これから 冬が来るよ~ってサイン。


そこに溶け込む 子どもたちも 愛おしい。

落ち葉ダンス~🍂

手ってと 葉っぱ。


おんなじ おんなじ。

大きな 大きな 花束の できあがり。

絵本を読んでるときも 大事に落ち葉を抱えて✨。


お母さんに プレゼントするんだって😊。

大好きな人に 大好きなものを プレゼントするとき。


ドキドキして たまらない。


自分の方が むしろ ワクワクしている。


そんな気分って 本当に 最高!


それを 受け取ってくれたときの うれしさと言ったら!!


それは


ものを介しての コミュニケーション。


一方通行では とっても寂しい。


どんなコミュニケーションも


相手があってこそのこと。


だから 大事にしたい、


自分と


目の前にいる あなたを。


いつやるの?


「今」でしょ!!??(笑)


0件のコメント

最新記事

すべて表示

間合い

bottom of page