top of page

あなたとわたし

更新日:2019年10月27日

こんばんは。「子どもたちの自信に繋がる一歩を全力でサポートします!」あおちゃんです✨



今日は久しぶりの大人数。総勢11人で活動スタートです☺


久しぶりのこまめに泣き始めたり、


お父さんからなかなか離れようとしない子どもたち。


そんな姿を見て、気にかけてくれたり、


手をとってくれたHIくん。



してくれたことは必ず心の中に刻まれいく。


だからこんな風に、今度は自分がまた別の誰かに


そっと手を差し伸べることができる。


こうやって優しさは循環していくんだろうな。



みなさんブロアーに釘付け♡(笑)




さぁ!気を取り直して、出発進行!!


本日も沢遊びへ!!


だんだんと肌寒くなってきましたが、子どもたちはそんなことおかまいなし(笑)


続々と沢へ入水(笑)



今日がこまめ初参加のHOくん。


「気持ちいい、気持ちいい!」と言って大はしゃぎ!!


とってもいい笑顔☺



袋いっぱいにお水をいれて遊んだり、



Iくんは袋を使って、クラゲ作り。



同じ袋でも楽しみ方は様々だ。



沢から出ると、どんどん一人で着替え始めるNちゃん。


たたみ方がとてもきれい。




Rちゃんも「大きくばってん~♪」と歌いながら、袋を結んでる。




今までは「やって。」「できない。」とやる前から、諦めていたこと


それが、どんどん自分でやろうとする姿、、意欲にとてもうれしくなった。


本来一人一人、自分でできる力をちゃんと持っている。


その力を奪ってしまわないように、サポートしていきたい。



「おいしいね!おいしいね!」


お母さんが作ってくれるお弁当はみんなの元気の源!



Iちゃん!ご飯粒ついてまっせ!(笑)




食べ終わると、ブロック塀のところでなにやら遊んでる。



どうやら木や石を電車に見立てて、電車ごっこをしてるみたい。




その中で、今まで一人で遊ぶことが多かったIくんが、自然とお友達と遊んでる姿が


とても印象的だった。



もちろん一人でも夢中になって、楽しめることは素敵なことだと思う。


でも人と関っていくことで、知れること、学べることはたくさんある。


こんな風に笑いあえたら楽しいね。



こんな風に転んでしまったときに、駆け寄ってくれて、

気にかけてくれたら嬉しいね。




こんな風にみんなが一つになれたら、心が温かくなるね。



もちろん、みんなそれぞれの考えを持っている。


だからこそぶつかってしまうこともたくさんある。


でもそれをどちらかが悪いと決め付けるのではなく、


どちらかが我慢するのではなく、、


自分を認め、相手を認め、歩み寄れたらいいよね。


そして「親友」「仲間」へと、、素敵な関係を気付いてくれていったら嬉しいな☺

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page