top of page

いっしょだよ

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す


元小学校教員の ずんずんです😊。


食べ物の ふくろを 開けると


どんなに 大容量でも


全部食べなきゃ!という 思いが働き


食べきってしまう 健康優良児です。

おーーーい


じゅんじゅーーーん


下から 大きな声で


名前を呼んでくれる。

今日は 足が


畑への 小径へと 向かっているよう。


途中の ふかふかゾーンで


うずもれる感覚を 充分に味わい(笑)

ミミズに 歓喜し

歩みを 進める。

朝から 激しく泣いていた Aくん。

泣いている すき間 すき間には


しっかりと


目で見据えた 景色が 映っている。


ときおり


友だちがしていることに 反応し


「Aくんも やってみたいなぁ。」


と ぽつり。


いいじゃん いいじゃん!


この前には なかった発言。


前の自分と比べよう。


すごい 一歩じゃないか😊。

水が入っている 筒の中に


葉っぱを入れたり


手を突っ込んでみたり。


でも みんなやりたいことは 同じ。


「やめてよー。」


と 手が出るHくん。

そこで Sちゃんが


「いっしょに遊ぼう。」と言った。


すると なぜか急に


ふたりで 手をぐっと にぎりしめ


和解(笑)。


その後

まるで 夫婦のような 分担作業で


楽しむ ふたり。


まんがみたいで おもしろい✨。

その後も 


このあそびがしたくて


いろんな 友だちと ぶつかる。



「かーしーて。」


「はい どうじょ。」


が 生まれる場所になった。


友だちって いいね。


みんなが 集まると


いろんな学びが できるね。

今まで


できなかったこと。


言えなかったこと。

それらが みんな


お互いの ちからによって


昨日よりも 今日


今日よりも 明日


さらに 大きな


ちからになるね。

泣いてもいいんだよ。

泣いてもいいんだよ。


しっかりと たんぽぽをにぎりしめ


しぜんが なみだを


包んでくれる。

なかまが 手を


にぎってくれる。

いっしょだよ。


みんな いっしょ✨。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

さりげなさ

長い棒

Komentar


bottom of page