
「チッチッチ。そんなんじゃまだまだ、僕に任せな。」
とでも言っているようなキメ顔のMくん。
実際は、
「しずかにするとセミのこえがきこえるよ。」と。

耳を澄ますDくん、「ほんとだー!!」
耳澄ますどころか、耳塞いでしまっているけど。笑
子どもたちの一つ一つの動き全てが可愛くて癒される毎日。
本当に耳を澄ますとセミの声が聞こえたね。
こまめに来て間もないKくん、今朝も涙のお別れ。
でも、「さみしいよ〜」としっかり自分の気持ちを言葉で出せている。
落ち着くまでの時間が日に日に短くなる。
そしてみんなの隣に座る頃には、いつの間にか笑顔になっていた。

久しぶりに大泣きの登場をしたYくんも、鼻に指2本入れて心を落ち着かせて笑


Iくんも、さっきまで泣いていたかと思えば、友達のお母さんに「バイバーイ」と。
大粒の涙を見せても、ころっと気持ちを切りかえる。
きっかけは、友達や生き物だったり、飛行機の音だったり。
興味が心を動かすきっかけに(^^)
みんなで集まりたいのに、木の棒が邪魔になってしまう。

そこで、側溝の穴に収納。
傘立てみたいで面白い。
よく考えてるな〜。

Iくんもそれを見て収納。
長すぎる棒、「ぽっきんする」とMくん。

自然とこの段差を活用していた。全体重を乗せて。
遊びながら、「こうすればうまくいく」を見つけるのが上手だね。

さて、お茶でも飲んでいきましょか。
暑い暑い本日はやっぱり沢!
沢遊びリーダーOちゃんがシャンプーブームをつくり出す。

「こうやるのよ」とお手本。
「僕も僕も」とみんなで。


ジョリジョリシャンプー、頭皮は無事でしょうか^^;

どさくさに紛れて飲んでますやん

午前中は静かめだったSくん。
午後になると、電車ごっこにみんなを誘った。
初めは私を誘ったけれど、「お友達も誘ってみる?」と提案すると、
「でんしゃごっこやるひとー」と沢へ声をかけた。
Dくんが「はーい」

「しゅっぱつしまーす」の声に
続々と集まる。
嬉しいね!
みんなが電車に乗ったのを確認して最後に真ん中にSくん。

今度はごみ収集車ごっこ。
私と2人では足りないので、どうしようかと尋ねると、
「あのこをさそってみる!」と自分で動いたSくん!
友達の名前を私に確認しながら、
少し恥ずかしそうに、

「Tくん、いっしょにやろう。」
「Mくん、いっしょにやろう。」
またまた集まったメンバーたち。

「Sさんがあのゴミをはこぶから、Mくんはこれ。それで・・・」
この風格たるや。
社長の命令に「わかった!」と軽い返事のメンバー。笑
なぜかみんな走ってせっせとゴミ(草)を運ぶ。

それを見ていたYくんが、

「あはは〜おしごとしてる〜♡」と。笑

いつしかのんびりYくんもせっせと運ぶ側に。

Rくん「ラーメンできた!」
沢に運ばれた草は麺となり、製麺工場と化していた。
それぞれの持ち場で真剣に働く姿が熱い。
楽しい時間があっという間に過ぎて、そろそろ帰る時間。
いつもは絵本タイムに一番に集まるSくんが、
「もっとあそびたい!!」と必死な表情で伝えてきた。
驚いた。
そして嬉しかった。
お友達を誘うことが少し苦手なSくん、勇気を出して誘って、
みんなでいっしょに遊ぶことができて、濃い時間をすごすことができたのかな。
「いっしょにやろう。」
の一言で、広がる遊び!広がる世界!

今日も素敵な時間をありがとう。
Comments