top of page

いろいろな 感情

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を


引き出すサポートをする


元小学校教員の ずんずんです😊。


大谷選手の 結婚を聞きました。


とくに大ファンでもなかったんですが


若干 ショックなのはなんでだろう(笑)。

なんか うじゃうじゃいる!


幼稚園みたい!(笑)今日の参加者は 11名。


11名全員で


追いかけっこ!?


そんなこと 前代未聞!!


でも それが


歴史を変えていく 瞬間なんだ。


前例が ない!?


おおいに 結構。


新しい歴史を 築いていこう✨。

そんな全員がまとまっていたのは


もちろん ずっとじゃない。


5時間のうちには


いろんなことが ある。


Kくんが 使っていたつみきを


ぽいぽい投げて おもしろがるHくん。


怒っているけど


こちらを 見てくるKくん。


おとなに なにかしてほしい。


おとなが 解決してほしい。


というときの目だ。


でも 解決するのは 自分自身。


「Kは どうしたい?」


「Hくんに 言ってくる。」


そう言って 逃げる(追いかけてほしいw)Hくんを


怒って追いかけ始めた。

追いかけていると


Kくんの顔が 変わっていくのに気づいた。


笑っている。


そして つかまえた!というときも


笑っちゃっていたw。


きっともう はじめの目的なんて


どっか行っちゃって


追いかけること自体を


楽しみ始めたんだね。


以前のKくんは それはもう怒り狂って


絶対に許さない!という 状況だった。


それが こんなにも 柔和になって。


「すきま」「あそび」が できてきたんだなぁ。


ガチっとしていると 自分のこころが 疲れてしまう。


Kくんは うまいこと


ガス抜きが できてきたのかもしれない。


Hくんとは その後 笑い合っていた。

「ねぇ ずんずん。」


最近 たくさん話しかけてくれるRちゃん。


「あのね Rね TとDと走りたいの。」


なんて まぶしい顔をするんだろう。


うんうん ふたりのとこに 行ってみたら?


とだけ言うと すっと歩み寄り

「いっしょに 走ってもいい?」


と はっきり伝えた。


今までの Rちゃんからは 想像もつかない


積極性だ。


静かな口調で


それでいて 意志がしっかりと こめられていた。

「うーん Rは ついて来れるかなぁ?まぁ 一回やってみるか!」


そう言うと


一気に 走りだした。


小さい影が ひょこひょこと ついていく。


もちろん 大きい人たちには 追いつかない。


それでも Rちゃんは


にこにこ ひょこひょこと


楽しそうなのだ。


ぶわっと 涙がにじむ。


あぁ もうすぐ3月。


この季節が きちゃったなぁ。


もっともっと 


見ていたいんだよなぁ、

子どもたちの 一歩 一歩を。

昨日も 今日も いろいろあった。


明日も きっと いろいろある(笑)。


いろんな感情を 


むき出しにして


感じて 


考えて


気づいて


学んで。


そんな 濃ゆい日々を


この時期は とくに


かみしめ中。


 
 
 

コメント


bottom of page