top of page

おいてかないよ

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出す


サポートをする


元小学校教員の ずんずんです😊。


とうもろこしの季節ですね。


たくさんいただき 無限ループで食べています🌽。

見事に 同化(笑)。


森の 妖精が見えた あなたは


こころが 清いかも。

今朝も 雨バージョンでの集合場所にて。


あずまやに 来ると


子どもたちは とってもうれしそう!


そして ここから なかなか 離れない(笑)。


屋根がある ってだけで


拠点となる 場所という感覚があり


安心するんだろうか。


こまめも 早くほしいなぁ


お山の 拠点✨🏠。

今日は なぜか ひとりが 裸足になると


それを真似して


みんな 靴下を 脱ぎだした。


まつりの はじまり(笑)。

裸足の感覚って どう??😊


顔を見れば すぐにわかるね!

あずまやを 離れるときに


腰が重かった Cちゃんに


Sくんが 声をかける。


「Cちゃん いっしょに行こう。」

何度話しかけても 返事はない。


Cちゃんの タイミングもあるのだろう。


それでも めげずに


話しかけたり 頭をなでたり。


そんなけなげな 姿に ちょっとほろりとする。


助けることを


あきらめない 姿に。

Yくんも あきらめなかった。


重いザックを背負うときに


ばったん ばったんと しりもちをついて起き上がれない。


だいじなものを 両手にもっていたからだね。


それでも 両手をついて ふんばり


自力で 起き上った。


そして

キメ顔。


か かっこいい(笑)。

子どもたちが


両手にもっても 足りないくらい


お山では


すてきな おくりものが たっくさん✨。


今日は ヤマモモが。


ひとりが 並べ始めると


次の ひとりが となりに並べ始める。

ずっとずっと 並べていったら


富士山の かたちに。

朝から 寂しくて泣いていた Sくんは


友だちとの 共同作業をしてから


絶好調に✨。

広場を 縦横無尽に 走り回

みんなを 巻き込んで 全力疾走。


お空も 晴れて 暑くなってきた💦。

ハートが 少し曇り空になっていた Cちゃんを


またしても Sくんが


気にかける。


遠くで見かけて 走ってきては


「いっしょにいこう。」と 呼びかける。

こまめの活動は


団体活動だ。


自分から ひとりになっては いけない


と 約束を いつも確認する。


安全面では そうなのだけど


こころが ぽつり


ひとりになってしまうときは


周りの子たちが 声をかけてくれる。

それは 友だちが 


気になるから。


なかま だと認識しているから


おいていけないんだろう。


なかまの こころも


おいていけない。


おいていかない。

あたしたちも


子どもたちの 


こころの そばで


寄り添いたい。


そんな気持ちで 接している。


だから こんな笑顔が見られたら


最高✨。

こころのうごきは


毎日 いっしょじゃないけど


いつも 知りたいなって 思うよ


あなたのことを。


だから


もっと もっと 


観察しちゃうから😊。


0件のコメント

最新記事

すべて表示

実は

循環

bottom of page