こんにちは。
子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す
元小学校教師の ずんずんです😊。
年賀状再抽選とのこと
わくわくして番号見ると 「下6桁」って・・・
全部の桁やないかーい!!
今朝から 本調子でなく
落ち着かないAくん。
友だちに 対しても なんだか当たりがち。
顔をたたく。
引っ張る。
水筒を無理やり 突っ込む。
直接やられて泣く子もいれば
泣いてる子を見て 泣いてしまうという子が出て
その場が 一気に 暗くなった。
Aくんに関しては 頭はたたくところではなく
やわらかくて大事なところ、やさしくなでるところだよ、と伝えた。
友だちの頭を いっしょに なでなでしながら
回って歩く。
一人一人にできたら 親指を立てて 「できてるね!」のポーズ。
そのうち にこにこし始めた。
なでられる子どもたちに 「どんな気持ち?」と聞くと
「気持ちいい。」と言っていた。
それを ちゃんと聴いているAくん。
理解はしている。
泣かされてしまった子たちはというと
やり返す子が 一人もいなかったことにまず驚く。
あまりにびっくりしてなのか
痛すぎてなのかわからないが
とにかく 「こんにゃろめー!」と言って
向かっていく子がいない。
やり返さないなんてすばらしい、と思うと同時に
自分の気持ちを 押し殺してはいないかと
少し気になった。
普段は 泣くことで 家族の誰かのもとへ すっ飛んでいって
助けてもらってるのが 常なのだろうか。
そう思うと 子ども社会の中で
自分で 立ち向かっていくことの重要性も 必要なのではと感じた。
「解決していく」ことは
生きていくうえで 人と もみくしゃになりながら
学んでいくことだとも思える。
人とのつながりが希薄になりつつある 世の中で
ギトギトと ナンプラーのように
濃い 人間関係をつくっていくことって
なんか 人間くさくていいよね😊。
関わろうよ、みんな!
そんなこと思ってたら
いつの間にか さっきたたかれて大泣きしていたRちゃんが
Aくんといっしょに笑ってる😊。
Aくんも 「Rちゃん、Rちゃん。」と親しげに呼ぶ。
女子の腰に手を回すAくん。
ぬかりないですな(笑)。
Aくんは ANくんの足の裏が汚れているのを見て
濡れティッシュで ごしごしと拭いている。
Hくんは ANくんに 帽子をかぶせてあげるし
Tちゃんは Tくんのシートの畳みをいっしょにしてるし
あらら?
Aくんは 二人のお姉さんに 靴を履かせてもらってる!(笑)
いいご身分だこと!!
ASくんはというと・・・
お弁当箱に ゴムをかけたいんだけど
丸いから 難しくて💦
あたしに助けてもらおうと
こちらに向かって はめながら歩いてくるんだけど・・・
落とす(笑)。
そんなんを 繰り返して やっと
「ずんずん 手伝って。」のことば。
丸って 曲者(くせもの)だね。
あ、曲がってるから 曲者なのか(笑)。
今日も一日 「こまめ日和」。
これから いい季節✨
いろんなドラマを経験しながら 成長する子どもたち。
いっしょに ドラマを繰り広げていく 仲間たちも募集!
待ってるね(∩´∀`)∩
入会ご希望の方は こまめラインにて😊↓
Comments