top of page

きんときまめ②

今日は 待ちに待った


きんときまめ(こまめハイキング部)の日。


なんと すばらしい 快晴ヾ(*´∀`*)ノ。

今日の 目的地は


箱根~✨。


おとなりの県とは言っても


静岡東部に住む あたしたちのところからは


近いところで 30分で着いちゃう。


保養地に すぐ行けるなんて


やっぱり 静岡東部は 最高だね👍。

やる気満々で 来てくれた


卒こまめの Iくんファミリーは


お手製ビンゴカードを ぶらさげて登場!


ビンゴになるかな??

準備運動が終わると


秋の草花に 囲まれて ハイキング開始。


(☝マツムシソウ ☟リンドウ)

おいしい空気を 吸いながら


なんて すがすがしい朝なんだ~✨。

と 思っていると


木に ひっかき傷のようなものを 発見。


く、熊・・・??


おそらく。。。


でも みんな 下向いてるじゃん。

バッタを 捕まえてたんだね。


でも 下界では 見ないかたちをしてるんだけど。


なんていうのかな??


標高が 違うだけで


すんでいる 動植物が まったく違う。


おもしろいなぁ。


ワクワクするなぁ。

広場につくと どどーんと富士山が!


もう 真っ白だね。


遠くから


「ずんず~んヾ(*´∀`*)ノ」


と 走ってきてくれた Sちゃん。


うれしくって たまんないみたい。


今日は パパもママもいるし


安心したなかで みんなともあそべる日。


後ろから ママが


にこにこして 見てるね♡。


どの家族も 愛にあふれてる✨。

たからものは


「石だよ!」


にっこりと 教えてくれた


卒こまめの Mちゃん。

自分の荷物は


自分で持つ。


こまめのときと 同じように


背中より大きな ザックを背負って歩く


2歳少し過ぎただけの Mくん。


かっこいいなぁ。。。

石畳は


「怖い。」と言っていた Yくん。


でも また石畳が あらわれたときに


ママの 「Yくん 平気?」のことばに


「へーき。」と答え


少しずつ 歩みを進めていた。


その姿に うるっとしていた 母。


挑戦したんだね。


さっきは 初めての場所に


躊躇してただけだったんだね。


少しの じかんで


成長を見せる 子どもたち。


というか


わたしたちの とらえ方次第で


どんな 瞬間も


「成長」は


目に みえるものなんじゃないだろうか。


そんなふうに 感じながら


歩いていた。

けもの道のような ところを 


一列に 抜け出ると


芦ノ湖~ヾ(*´∀`*)ノ。

おなか ぺこぺこで


即 お昼ごはん。


湖畔で 食べる ごはんの おいしいこと!

スタッフチームでは


こまめ畑で採れた


ポップコーンを ポンポン中✨。

おいしいね~。


格別です!!(笑)


そして

外遊びは


卒こまめの パイセンを


見習おー!!(笑)。


これ 夏の写真じゃないですよ


今日です、ハイ。

親子で


そしてみんなで 支えあいながら 歩く道。


どの家族も


話しかけ方が やさしい。


おだやか。


あったかい。


そんな人たちと


過ごせる じかんは 


最高✨。

次回は なんと!!??


冬休み特別バージョンが あるとかないとか!?(笑)


また みんなの


ご参加 お待ちしてまーす!!


あったかい おふろに


はいりたーーい!(笑)。


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page