top of page

ここに いるよ

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す


元小学校教師の ずんずんです😊。


あー もつ煮が食べたい。


もつ煮が 食べたいです。

もう この写真だけで ドラマ感じちゃうでしょ💦。


Rちゃんの RAちゃんを 受け取ろうとする 手つき。


RNくんの そっと 背中を 押してあげる 手つき。


手 だけで


人の 想いって 感じ取れる。

Aちゃんは どうしたのかな??


いつもと違って わんわん泣いている。


ももちゃんが ずっと 手をつないで


いてくれた。


想いや 涙を 全部 出し終わったときに


Aちゃんが 言ったそうだ。


「ももちゃんが いるね。」


そうだね 


お母さんと離れて寂しかったかもしれない。


でも 時間をかけて


やっと 家族の他にも


頼れる 人たちがいるということ


いっしょに いろんな気持ちを


共有できる なかまがいるということに


改めて 気づいた 瞬間だったのかもしれないね。


あたしたちは 透明人間じゃない。


みんなの そばに


ここに いるよ。

RAちゃんも 盛大に 泣いていたが


Rちゃんが 持っている あるものを見て


泣き止んだ。

大きな コオロギ。


何歩か 退く 男子たち(笑)。

さぁ 今日も元気に 水遊びだぁ!!(笑)

ちゅう ちゅう。


おっぱいが 恋しいかな。


たまに 水筒の内蓋の 膨らんでるところを


ちゅぱちゅぱ やってる Mくん。


まだまだ おっぱいが 恋しい年齢かしら♡。

お水にはいる前の したく。


「どっちにする??」


「こっちー。」


さっきまで 泣きじゃくっていた RAちゃんも


今は 落ち着いている。


お姉さんが そばにいてくれると


うれしいね✨。

RSくんは


靴を 履き替えるときに


「できないー!!」


と 泣いたり 怒ったり。


それを じっと見つめる Aちゃん。


見ていても


できない の前に やろうとしていない。


「まずは やってみてから 決めようか。」と


声をかけ


見守る。


足だけではなくて 手も使ってという意味で


「ふたつの手 だよ。」と


確認すると 「ふたつの 手」と


言いながら ひとつずつ やってみる。


ひとつ また ひとつと


段階を ふんで 進めていく。


「できたー!」


そのときの 顔✨。


あたしたちは それを見るたび


子どもたち以上に


うれしい!


と 思っちゃう😊。

ほらほら 沢では


水のかけっこ 始まってるよ✨。

陸組は RAちゃんを 筆頭に


ぐいぐい 山を登っていく。


歩みを止めない。


すごいな💦


たくましいな RAちゃん。

大変なところは 助け合いながら。

下に見える ももちゃんたちに


声をかける。


「おーーーーい!」


さっきまでの 泣きべそさんの顔は もうない。


自分が やりたいことを


自分の力で やれたとき


人は


初めて 自分に 自信をもつのだと 思った。

お弁当のじかんは


みんな笑顔になった(*^^*)。


そこにいないのに


お弁当を食べると


お母さんを 感じるからなんだろうなぁ。

靴が履けないと 困っている RAちゃんのところへ


RMくんが


「やってあげるー!」と


すぐに 助け船。


すてきななかまに 囲まれているね。

お弁当を食べて


元気もりもりになった RSくんは


ひとりで かくれんぼをし始めたり

昼前は 泣いて泣いて 入らなかった沢へ


じゃぶじゃぶと 入って行ったり 積極的。

さぁ 今度は


みんなそろって


お山へ 再挑戦しに行くようだよ!

けっこうな 高低差でしょ💦。


行くー!と言ったものの


「怖いー!」と 泣き出してしまう RSくん。


そんな RSくんに


上から みんなが 声をかけてくれた。

「がんばれーーー!!」

この 横顔に


「こころに 届いてるな。」って


すぐに 感じた。


「できない」「難しい」


これからの 人生には


もっともっと たくさん でてくるであろう大きな壁。


そこに 立ち向かえるかどうか。


その 素地は


もう 幼児期から


養うことができると 思う。


なかまに 頼る 勇気。


助けてと 伝える 勇気。


自分だけが がんばるという勇気


だけじゃないと 思う。

後ろから そっと 助けたRNくん。

その背中を見送る 横顔は


安全に おりられたなぁという


相手に対しての 安心感だと 思った。

さぁ みんなで 山をおりよう。

何やら 楽しそうなことをしているしね!(笑)

絵本の読み聞かせ。


ももちゃんが 読み終えると


RSくんが 拍手をしだした。


そのうち みんな立ちだして


スタンディング オーベーションが!!(笑)


こまめ初だよ!


いいな!


あたしも 受けたい!!


ということで 1冊読んで


拍手喝采と スタンディング オーベーションの


お代わりを もらう(大人げないw)。

今日は


泣き初め から


笑い納めの 一日だったね。


あぁ


今年も そんな納め方したいですなぁ。


もちろん 泣き初めではなく


笑い初め がいいけどね😊。


いつでも どんなときも


泣いてても


笑ってても


あたしたちは 


ここにいるよ。


いるからね😊。


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page