top of page

こまめの たね

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す


元小学校教員の ずんずんです😊。


この季節に 大好きな 「まくわうり」。


もう旬が過ぎてしまうことに 悲しみを感じています。

なんか 好きだなぁ


この 縁側感(笑)。

今朝は 大きいスズメバチと 遭遇。


でも 日ごろの 訓練の成果が 功を奏し


プイッと 行ってしまった スズメバチ。


みんな 自分の命を


ちゃんと 自分で 守ったね👍。

子どもたちが くぎ付けになってるものは

これまた 蜂!?


でも お花の蜜を吸いに来た ミツバチ。


じぃっと 観察する子どもたちの


まなざしも たまらない😊。

甘い タレ いや 甘い蜜は


いろんなところに


垂れていた 今日。

涙や 鼻水も 垂れる


今日でも あった。


6人中 3人は 涙 涙。


ひとりが 泣くと


つられて 2人が 同時多発の


しかも 大絶叫(;^ω^)。


通りすがりの方に


「今日は にぎやかだね~。」と


子どもたちの 元気さに


ほほえましいことばを いただき


「はい、こまめ合唱団です♪」と 返す。


思うがままに 泣くがよい。


自分の 声と 想いを 


思いっきり だしきってね😊。


でも 


ゆく道々で

いろんな 出逢いがあり

発見があり

みんなで 遊ぶことの


楽しさを 深めていった子どもたちは


もう 泣かない。

その日の


ものや ことや ひととの


出逢い。

目にするもの


耳にするもの


嗅ぐもの


味わうもの


さわったもの


全部 全部

糧となる。

自分も 悲しいし つらい気持ちで


大号泣していたにも かかわらず


へたってしまった 友だちに


泣きながら


手を差し伸べていた Tくん。


あなたの したことは


あなた自身が 覚えてる。


そのときの 気持ちを


覚えてる。


~してあげたい と思う気持ちは


ずっと ずっと


この先も


だれかの ために


行動を起こす


ひとつの たねになってるはず。

さぁ たねを まこう


そだてよう。


そんな 気持ちで


日々 こまめ 元気に開店中✨。

上半期も


ありがとうございました~ヾ(*´∀`*)ノ。






0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page