こんにちは✨。
すごく 雨が降りましたね~☔。
ということで
昨日のうちに 施肥をしてきました💦。

今 駐車場が閉鎖されているため
市役所と相談し inn the parkさんに
1台駐車許可をいただいて行ってきました。
あおちゃんは おうちのたけのこ山での
たけのこ掘りが あるらしく
ぐっさんと 先日の助っ人高校生Kくんと3人で。
の はずが
Kくんが 2度寝したため 欠席。
寝る子は 育つ(笑)。
なので ぐっさんが 滝のような汗を 流しながら
がんばりました。
あたしも 助けてもらえるならありがたいし
本人曰く
「ダイエットをしたい。」
そうなので
ウィンウィンです(笑)。

その前の日には
あおちゃんと 施肥前の草取り。
けっこう 草が生えてきていて
これから 思いやられますなぁ💦。
マルチシートを敷かないため
みなさんの お力が必要ですっっ(`・ω・´)ゞ。

畑に向かう途中
くさいちごの 群生地という
夢のような景色を 目の当たりにし
むさぼり 喰らいついていました(笑)。
誰も 食べた痕跡がないのが 不思議です。
知らんのかいな?みんな?

これは 「あま~い♡」やつですぞ!!
ほとんど 食べつくしたので
次回の 実がなるときを 待ちます♡。

休憩中
子どもたちと 草笛したいと
演奏中の ぐっさん♬。
にしても すごいな 汗(笑)。

そして!!!
ついに こまめ専用テントを 購入!!
ワンポールテントの ワンポールを外した
「フタマタノキワミ」(ネーミング!笑)を 設置。
これで 子どもたちが
ポールダンスすることなく(笑)
テントが 傾くことなく
リスクを減らした テント生活ができることでしょう。
雨の日が
楽しみになって来たね😊。
次回こまめばたけは
5月10日(日)9時からです。
駐車場の交渉を行っている最中です。
次こそは みんなで👍。
【ずんずん お山のお花コーナー】
3日坊主で というか
すっかり 忘れていた
気まぐれコーナーでございます(笑)。

ウラシマソウ
もう 終わりになってきたけど
4月中 楽しませてくれた
おもろい格好の お花。
さきっちょから 出ている ながいもの。
浦島太郎の 釣り糸に似ている
ということから
この名前が ついたよ。
毒のある「マムシグサ」
は この釣り糸が ついてないから
気をつけて!!
かもしか小屋には
ウラシマソウが いっぱいだよ。