「イタチごっこ」とは まさにこのこと。
細かい目の 網張っても
板や 鉄筋棒で おさえをしても
毎日 葉が食べられる。
今回は
これで 「イタチごっこ」を 終わりにすべく
救世主たちが
前日募集にも 関わらず
駆けつけてくれた―( ;∀;)
今日は35度越えの 猛暑日💦。
だけど みんな 元気やー!!笑
ありがとう!!
みんなの 大豆だもんね✨
大事に おいしく育てようね~ヾ(*´∀`*)ノ。
へびさんは
涼を求めて すごすご💦
足跡。
わかりますか??
ネットの下を潜り抜けて 侵入したと思われる 爪の方向!
今日は あおちゃんが 用意してくれたトタンで
四方を囲ってみようと。
その前に まず 草取り。
ひたすら 草取り。
淡々とやるのだ。
淡々と。
やれば その分だけ 進むから。
途中 大きく育った 葉っぱ!!
今日は あおちゃんが 立ち向かう!
かなりの 根気が必要💦
とったどーヾ(*´∀`*)ノ
全容は こんなにも でかかった!!
あおちゃん 今日一の いい顔だ!!
やりきるって 気持ちがいいもんね✨。
きれいに 草がとれたところに
トタンを さしていく。
おぉ!なんか ちゃんとした 畑らしくなってきたぞ!
こちらでは 土のう袋へ
土を つめつめ。
1歳だって できるぜ!
つめつめ。
お母さんと 共同作業。
はかどるね😊。
どうでい!!
今夜 イタチくん 困っちゃうね!?
「あれ?あれ!?」ってね
ムフフ・・・。
明日朝 見に行くのが
楽しみのような
不安のような(;^ω^)。
網と 網の かさなりにできる 隙間を
しっかりと 止めてくれた Sさん。
名付けて ぐるぐる戦法(笑)。
目の付け所が 違うなぁ。
さすが!!
みんなが いるから
たくさんの目で 気づけるね。
愛鷹で拾った梅でつくった 梅ジュース。
気に入ってもらえて よかった✨。
そうそう!
藍も 定植しましたぁ!
前回 種をまいたけど
一向にでなかった 藍ちゃん(;^ω^)。
種をいただいた
修善寺の 草木染のお店「soluna」の 北川夫妻に相談すると
「藍が育ってきて 間引きするから
もって行きなよ~。」
と 大量に 摘ませてくれた♡。
本当に よいご縁をいただいた
オーガニックフェスに 感謝✨。
みなさんも 今年の夏は
solunaで 涼やかなドレスアップするのはいかが??
今年は みんなで 藍染だぁ!
楽しみが 増えますな✨。
【こまめファミリーへ】
ずんずん、あおちゃん共に
日々のこまめの活動をする+畑部は
時間の制約もあり
腰を据えてできないことも しばしば💦。
なので
stay homeしきれない方 (畑での泥遊び 向いてます👍)
なにか 黙々と 打ち込みたい方(草むしり 向いてます👍)
創作意欲を かきたてられる方(イタチ対策 向いてます👍)
などなど
畑を もっともっと
にぎやかにしていきまっしょーぃ!
よろしくお願いいたしますヾ(*´∀`*)ノ
Comments