top of page

たすけるから!

こんばんは。


「子どもたちの自信に繋がる一歩を


全力でサポートします!!」


あおちゃんです✨


久しぶりの 快晴✨


心もなんだか ウキウキするね!

普段は道である この場所も


昨日の豪雨により 途切れることなく


水が流れ まるで 


小さな川のように 変わっていた。

ここを見て


「水が ながれているね~。


きのう、雨がふったからかな~。」と言った IHくん。


いつもと違うこと、そしてどうして いつもと違うのか


その観察力、考察力が素晴らしいね✨


そして 小さな川と化した この道は

 

沢に入らずとも 水遊びが できる


子どもたちの 遊び場になった(笑)

もうどっぷり 入っておられる✨


「おみやげ~♪ おみやげ~♪」と


うたいながら 楽し気に 


長靴に 何かを入れている


IHくんと IMくん😊

長靴の中を 覗いてみると


たくさんの 葉っぱや石が 


入ってました(笑)

そして 入れた石たちを 出す 


そしてまた 入れる。


その繰り返しが 子どもたちにとっては 


ものすごく 楽しいようだ♡

それを 見ていた ほかの子どもたち。


「Hちゃんもやるーー!」と言って


仲間に加わり

Mちゃんと Rくんは長靴を借りて 


石をつめつめ♡

豪雨によってできた 新たな遊び場は


子どもたちの お気に入りの場所に


なったようだ😊

水遊びだけじゃ 終わらないぜーー!(笑)


今度は 土手登り やってみよーーう!

ツルツル滑って 頂上まで 


なかなか 辿り着けない 子どもたち。


何度も 滑り 思わず 笑ってしまうIHくん(笑)

Hちゃんからは 「たすけてー」の声が!


すると 頂上にいたMちゃんが 突然


「Mちゃんが たすけるからーー!」と


力強い言葉とともに 手を伸ばし


Hちゃんを 助けてくれたのだ。

そして 助けてもらったHちゃんが


今度はめいっぱい 腕を伸ばし


IHくんを 助けようとしてくれた。

そこにMちゃんも 腕を伸ばし


Rくんは 持っていた棒を。


みんなの 「仲間を助けたい」という 


気持ちが ひしひしと伝わってくる。

仲間の力と 応援をもらったIHくん。


登り切ったときの この表情。


とても 嬉しそう♡

子どもたちの 助け合う場面は 


ここだけではない。


IHくんが IMくんを

Rくんは Hちゃんを

そして IMくんは Mちゃんを

そして Hちゃんは IMくんを

時には 困っている仲間に 手を差し伸べて


自分が 困っていたら 素直に仲間に頼る。


まさに これが助け合いというのかな。


わたし(大人)の力を 借りなくとも


子どもたち同士で 助け合う姿を見て


とても 感動した。

感動に浸っていると、Mちゃんが


「あおちゃんものぼって!たすけるから!」と


わたしまで 力強い言葉を もらいました(笑)


とても 頼もしい仲間たちです✨

助けてもらえると 嬉しいね。


心の距離が ぐっと縮まったようだ♡

できることは 自分の力で。

でも 完璧な人間なんて いないから


足りないところは 補いあって


出来ないときは 助け合って


そして ひとは ともに


強く、優しく なっていくんだと思う。



~大豆成長日記~


こまめが始まる前に、Rくん親子が 


苗を植えに 来てくれました✨

そして 今日は「あおちゃんデー」 だったので


こまめ活動中 ずんずんが


畑の作業を してくれました。


そこにIくん親子が 苗を植えに来てくれました✨

優しく土を ぎゅっぎゅっと。


元気に育ちますように…♡


そして お手伝いに来てくださった


Mくんも親子も Iくんたちを見て


優しく土を ぎゅっぎゅっと。

Yさん(Kくんのお母さん)も 来てくださり


大豆の間引きを やってくださいました。

暑い中 みなさん ありがとうございました✨


みんなで 育てるおまめたち!


すくすく 成長中です✨


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page