こんばんは。
「子どもたちの自信に繋がる一歩を
全力でサポートします!」
あおちゃんです✨

大きな岩に 寝転がり
「気持ちいいねーーーーー!」とIくん。

心地いい風が吹き、
木々も風と共に 楽しそうに揺れる。
その様子でも 見ているのだろうか。

新緑がきれいな この季節。
とても穏やかな 時間が流れている。
今日は6人で こまめスタート。

道端には きれいな花がたくさん 生えている。
でもその中には 毒成分を
持っている草も あるので
しっかりと お勉強。

今日は「キツネのボタン」 という
毒のある 黄色いお花について。
知ることで、自分を そして周りの人を
守ることができるんだ。
歩いていると 道の途中
右手側が 崖になっている、場所がある。
なので こういった危ない所では
一度止まり 話をする。
崖に落ちてしまったら どうなるかな??
崖に落ちないためには どこを歩いたらいいかな??
子どもたちに 問いかける。
すると さっとみんな 道の真ん中に 移動する。
でも一人だけ、崖側に立っているMくん。

このままだと Mくんが危ない。
気付いたHくんが Mくんの手を握り
真ん中まで 誘導してくれた。

しっかりと 握られた手からは
守りたい、助けてあげたい、という
強くて優しい思いを 感じ取れたよ。
車が来たら みんなどこによける??
今度は みんなすぐに山側に よけれたね。

「車が来たよー!」
歩いていると、前から本物のトラックが 走ってきた!
すると、みんな しっかりと山側によけて
車が通りすぎるまで ピタッと止まっていた。

さっき練習したことが ちゃんと生かされている✨
ザックをおろして まずは 岩場で
体を動かしていくよー😊


絵を描いている Iくんに 興味津々のMくん。

その視線に 気付き 持っていた石を
Mくんや 近くにいた Hくんに
「はい、どうぞ。」と 渡すIくん。


独り占め するのではなく
みんなと 共有する。
一人で過ごす 時間も楽しいけれど
みんなと共に 過ごす時間も また楽しい♡

綿毛に

タケノコに

そして 「ヘビイチゴ🍓」

一歩外に 出ると あちこちで
いろんな 春に遭遇する😊
「Nね~、足が着くようになったよ!」
「Nね~、前より できるようになったよ!」
嬉しそうに 話してくれるNちゃん♡

人って 自分ではなく 無意識に
他人と比べてしまいがち。
あの子より 自分はできない・・・・。や
あの子より 自分は遅い・・・・とか。
でも 比べるのは 他人ではなく、
過去の自分 なんだよね。
前の自分に比べて、 今はどうなのか。
Nちゃんは もちろんのこと 他のみんなも
できることたくさん 増えて
確実に 変化していっている。

お母さんと 別れ際 泣き顔だったのが
いつの間にか 笑顔で 行ってきまーす!と
言えるようになったこと。

分かっていても 言葉で 伝える前に
どうしても手が出ちゃう。
そのあげた手を おろして
言葉で 自分の気持ちを 伝えれたこと。

モヤモヤしても 我慢してしまう。
その気持ちに フタをせず 素直に
言葉に出して 吐き出したこと。

いきなり 大きくは 変われなくとも
前の自分より 少しずつ 変わることはできる。

今日は どんなことが できただろう。
昨日の 自分より ほんの少しでも
変われたかな?
変われたことは 大いに
認めてあげよう、 褒めてあげよう。
そして できなかったこと
変われなかったことは
じゃあ どうやったら できるかな
自分を見つめ直し 大いに 考えてみよう。
そして 明日に繋げよう。
そしたら 明日には
きっと新しい自分に
出会えるはず😊
