top of page

ねがいごと

こんばんは。「子どもたちの自信に繋がる一歩を全力でサポートします!」あおちゃんです✨

「トントントーン♪♪」


缶をたたく音と笑い声が響き渡る今日。


「せかいじゅう~だれだーって~♪」と歌声までも聞こえてくる。

みなさんお静かにー!Kくんミュージカルの始まり始まり~(笑)


今日は誰一人として泣かなかった。

毎回泣きながら集合場所に来ていたYちゃんも今日は嬉しそうに走ってきて、「葉っぱ探す!」と一言。

そこから夢中で葉っぱを探したり、ちょうちょを追いかけ、お母さんが「また2時に来るね。」と言うと遠くからばいばいをして、また葉っぱを探し始める。

その姿を見て逆にわたしが泣きそうになった。どんどんたくましくなっていくYちゃん。

いい笑顔だ☺


石を手の上に置いて「飛ばないねーー。」とMくん。

その前に葉っぱを持って同じ実験をしていた。

「風が飛んだら葉っぱも飛んだ!!」「石は飛ぶかなー?」「どうして石は飛ばないのかな?」なんで?どうして?次々に出てくるいろんな疑問。

疑問に思ったら実際にやってみる。そうするとおのずと答えが出てくる。

その純粋な探求心、いつまでも持っていてほしいな☺




「待て待てー!」楽しそうに追いかけるAくん。


「逃げろー!」追われる側のKくんやMくんも楽しそう☺

一人で遊んだり、遠くからみんなを見ていることが多かったAくん。でもここ最近は積極的にみんなと関ろうとしている。

みんなと楽しそうに遊んでいるAくんの顔はいつにも増していきいきしていた。


いないいないばあっ!


竹やぶのなかにもどんどん入っていく勇敢な子どもたち✨



たまに座って、一休み~一休み~!

ちょこんと仲良く3人で座ってる姿が可愛らしい♡


待ちに待ったお昼ごはーーーーん!思いっきりかぶりつくKくん。(笑)


みんな口々においしいねと言う。みんなお母さんが作るご飯が大好きなのだ!


お弁当の前に、新しい洋服に着替える。一人で早くできる子もいれば、どうしても

時間がかかってしまう子もいる。

でも終わった子たちは、みんなが終わるまでお弁当を食べずにずっと待っていてくれる。



絵本タイムの時もそうだ。お水を飲んでいるNちゃんに対して、「待っているよ☺」と優しい言葉をかけてくれたMくん。

ほかの子たちも「早く本読んでー!」と催促するわけでもなくずっとNちゃんが来るのを待っていてくれたのだ。

「待っているよ。」Mくんの口から自然に出てきた優しい気持ち。

待ってもらってる側からしたら、「早くしなきゃー、置いてかれちゃう」などきっと不安だってあるはずだ。

でもその一言は不安をぬぐってくれる。

待っててくれるという安心感

こんな風に待ってくれる仲間がいるって嬉しいよね。


もう少しで7月7日!その日は何の日?そうです!七夕です🎋

ということで短冊に願い事をかきましたー!!

「救急隊員になりたい」「メロンになりたい。」「運転手になりたい。」となりたいものをお願いしたり、「ベッドが欲しい」とすごく現実的なお願いをしたり(笑)

様々な願い事が書かれた短冊を笹の葉につけに行く。




「ママになりたい」と書いたNちゃん。「ママにあげるの」と手にはたくさんのイチョウの葉っぱ。お母さんのことが大好きということが伝わってくる。

Nちゃんならきっと素敵なママになれるよ。



いろんな願い事がかかれた短冊。

純粋で真っすぐな願い、どうか叶いますように。

みなさんはどんな願い事を短冊に書きますかー?☺


0件のコメント

最新記事

すべて表示

さりげなさ

長い棒

Comments


bottom of page