こんにちは!
元 こまめっ子母ちゃん、
スタッフのももこです。
大所帯
(全員入り切らず)
本日13人でこまめでした。
ゾロゾロと出発。
大所帯は大所帯の良いところがある。
誰かが何かの遊びをすると
それに影響され
挑戦したくなる。
ただの砂遊びでも
誰かが作り始めた
大きなお団子
「ぼくも!」「わたしも!」と
みんなで特大お団子屋さんに。
1人が始めた
泥の壁画?
面白い形が気になり
「これはうさぎ!」
集中しすぎて
みんなで顔じゅう砂まみれ!
今、竹に興味があるHくん
空洞を利用して
中に水を通すことに夢中。
それを見ているみんなは
実にさまざまな竹の活用法を発見する。
目が合った!!
こうやってこまめでは
1人の子の興味が
周りの子に伝わり
それが広がっていく。
違う形で広がっていく。
「こんな遊び方があるんだね!」
という発見が
こどもたちの中で
どんどん生まれる。
大所帯、万歳!!
見つけたどんぐりを
宝物のように大事にしまったRちゃん。
それに気づいたAちゃん。
とても羨ましそうに、指さしていた。
いつかAちゃんも
どんぐり拾ったら
こんな風にザックにしまうのかな?
誰かの興味は
誰かの未来につながる。
みんなの好きなもの
気になるもの
これからも
どんどんみんなに伝えてね。
表現してね。
そしたらきっと
もっともっと
面白い世界になるよ!
Comentários