top of page

ひよこまめ🐣

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す


元小学校教師の ずんずんです😊。


大きな水たまりを


車でぶっ飛ばして


水しぶきを盛大にあげるのが好きです。

オーガニックフェスの 片付けも2日目。


今日は 竹ジャングルジムを 解体する日。


気になる子どもたちは


「行ってみるー!」と


走って近づいていく。


竹のブランコに興味をもつが


お互いをのぞいたり

糸電話のように お話ししたり

見上げたり

押し合いっこしたりして


大満足。


本来のブランコを実践したのは あたしだけか(笑)。

そして 突如現れた グラビアアイドル!?

いいよ、いいよ~


はい、笑って~


こっち見て~

セクシーポーズを決める IMくんと


決してセクシーではない でかケツ カメラマン(-_-;)。

おぉぉ! すごい 腹筋だぁ。


普段鍛えてるこまめは やっぱ違うな!!(笑)


彼らは この竹ジャンに来る前に


ゆうに1時間は


泥遊びをしている。

きれいな どろどろ染め✨

朝日が 反射して 


さらにキラキラな 子どもたち✨

親御さんは


「どろどろになった 靴下や服を洗うのが楽しみ!!」


と言ってくれる。


本当に すばらしい方々に 恵まれている。


大人が キラキラしてると


子どもたちも キラキラするんだなぁ😊。

泥の中の ほふく前進とか 最強(笑)。


本人は


「ハイハイ~♡」と楽しげだったが✨。

遊びの途中 座りこんでしまった IMくんに


足を なでなで


頭を よしよししてくれた Iちゃん。


あんなに泣いて通っていた ひよこまめから数か月。


周りの 友だちのことまで気になり


目をかけている姿。


そんな あなたに キュンときちゃう。


何が 言いたいのかな


何が したいのかな

目の奥には こころがある。


気持ちがある。


答えがある。


そんなところを あたしは見たいんだ。


前歯を出しながら(笑)。

坂を見下ろして IYくんが 言った。


「ここは危ないよ!」


そして 回り道をして 歩いていこうとした。


あたしが そのまま ずりずりと


お尻ですべっていると


「Iくんも やってみる!」と お尻で。


2回目も 挑戦。


緊張していたのか 少し進んだところで


「疲れたぁ💦」


確かに 慣れないことをするのは 疲れる。


でも やったことないことをするのって


なんか 心地よい緊張感があって いい。

この坂には


これから たくさんの 銀杏が落ちてくるよ!


あぁ 今年もそんな時期が来たなぁって思う。


食べられるものを 拾うときの


ワクワク感が たまらない。

「できないー( ;∀;)」って言っていた


靴下を 履くということ。


まずは


「やってみる」。


取り掛かんなきゃ


できるか できないか わかんない。


Iくんは 履けたよ!


できたんだよ!

見上げてみること

じっくり見てみること。


子どもを「見る」ときに


いろんな 角度で 視点で 「見る」ということ。


丁寧にしたいなぁ。

泥水の中で


座り込むのは


きっと 訳がある(笑)。



0件のコメント

最新記事

すべて表示

さりげなさ

長い棒

Comments


bottom of page