top of page

みんな いっしょ

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す


元小学校教員の ずんずんです😊。


銀行のATMに


間違えて ドトールのカードを


突っ込みそうになりました。


危ない 危ない。

「なに ソレ!?」


Rくんから


羨望のまなざしを 受ける


吹き矢?の Tくん(笑)。

あぁぁぁ


なんて 美しいんだぁ( ;∀;)


職場が こんなすてきなところなんて


本当に


あたしは 幸せ者だぁ~✨。

去っていく 母の車を


見送る 子どもたち。


なんつー顔。


こころ いっぱいの想いが


そのまんま あふれてる。

そんな 気持ちを


知ってか 知らぬか


いや この子たちなら


知っている。


Hちゃんが


「みんな いっしょに行くの!」


と Tくんの手を引いてくれた。

反対の手には Iくんが。

いろんな子たちが


入れ替わり 立ち替わり。


そうやって


つながっていく 手つなぎの 環。


すてきだなぁ


子どもたちの 世界。

そんな たくさんのやさしさに触れたTくん。


いつもの 元気いっぱいの Tくんに戻り


枝を使って


「じいさん」に なりきり


その姿に 


魅せられた子どもたちが


後を追う。


じいさん・ばぁさんツアー(笑)。


Rくんに


「Rも おじいさんに なりたい!」


と言わしめた Tくんの


演技力の高さは いかに。

柿の木の下で 遊ぶ


古き良き時代を 感じさせる子どもたち(笑)。


オリーブの木の下じゃないとこが また


こまめらしいね(笑)。

今日は これに尽きる。

冬イチゴ狩り(笑)。

山の のり面にはりつき


むさぼる4人(笑)。


かなりの 時間


集中して食べていた。


のり面の いちごが ほとんどなくなるくらいに。


そして


Iくんが 戻ってきて 言ったことば。


「あ~ おいしかった!!」


Rくんは


「ごちそうさまでした!!」


ふたりの その表情からは


とっても 満足な様子が


伺えた。


やっぱり やりきる(今日は 食べきるw)って


大事な ことなんだなぁ。

あそびも いちご狩りにも


満足して 小屋に戻った子どもたち。


楽しくて


興奮状態が まだ続いていたのか


窓ガラスを たたいたり


床を どんどん 踏み鳴らしたり。


小屋での過ごし方が


荒々しくなっていた。


その子たちに 話をしていると


急に Hちゃんが 大泣きし始めた。


「みんなー いっしょにいるのー。


 みんな いっしょなのー。」と。

その様子で


Hちゃんは


みんなの こころが


ばらばらに なってしまっていると


感じたんだろう。


思わず 


Hちゃんを 抱きしめた。


泣けてしまうほどの


そのまっすぐさに。


Hちゃんは


気づくといつも


みんなの そばにいる。

「大丈夫??Hが 助けてあげるー!!」

「ねー!みんな いっしょに お弁当いこー!」

「置いてっちゃだめー!みんなと行くのー!!」


だれも 置いてかない。


だれも 放っておかない。


だれも かれも


みんな


たいせつなのー!!!


そんな 訴えが


こころに 突き刺さる。


つよく ふかく。


その


なみだの メッセージ。


しかと


受けとめたよ。


だから


泣かないで。


みんな だいじ


みんな いっしょだから😊。


0件のコメント

最新記事

すべて表示

さりげなさ

長い棒

Comments


bottom of page