top of page

みんな 笑ってる

子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出す


サポートをする


元小学校教員の ずんずんです😊。


あるトイレで


ウォシュレットのボタンを 触ってしまい


壁に ビシャビシャに 噴射してしまいました。

あぁ 木の葉 散る秋。


ちょっと さびしい秋。


でも 新規こまめさんが 来てくれて


うれしい 秋の日。

当人は ド緊張。


背筋が すばらしく まっすぐ(笑)。


こわばる 表情。

そんな 初日の緊張を味わった


人たちが 先輩風吹かせて やってきた。


って Eちゃん!


先月デビューしたての Eちゃん!


うまく水筒が開けられないしぐさを見た Eちゃんが


水筒を空けてあげて


「はい どうぞ。」


泣いちゃうやつや。


1か月前とは 違う たのもしさ。


さらには。。。

前に立って 指揮っとるー!


今日のスタッフ 多いなぁ。


4人か(笑)。

そして そして!(もう 興奮して鼻血でそうw)


まぁるくなれのときに


「はい」って さし伸ばされた手


ぎゅっと 握られた手。


Kちゃんの 隣には

Kくん!!??


冬に こまめに来た時には


興味のおもむくままに


活動中に あちこちと放浪(笑)。


でも今や にこにこして


みんなに やさしくて


ムードメーカーの Kくん。


Kちゃんが 見上げる。


いつの間にか 背も高く伸びていたのね。


この時点で もう鼻の奥が


ツンとしてくる。


そして はじまる


「まぁるくなれ~♪」


かがんで 子どもたちの顔を見上げたとき


みんな にこにこ笑ってた。


その顔見たら


涙が 止まらなくなっちゃった( ;∀;)。

「大丈夫?」


目線を同じくして 声をかける。


困っている人を 助けることって


人は 本来もっているものなのかもしれない。


でも


だれかが 自分にしてくれたことは 


きっと


他の人に


めぐりめぐってゆく。

そんな すてきななかまに


囲まれて


徐々に こころが ほぐれてゆく Kちゃん。


高い崖の上まで


自力で 上がり


そして 下りる挑戦もした。

一歩ずつだからね。


大丈夫。

水が ドバドバでている流れを見て


Kくんが 言ったよ。


「海まで 流れていくのかなぁ?」


そうだねぇ


大海の一滴 ともいうように


小さな流れでも 集まれば


川になり 海へでる。


Kちゃんの 一歩も


ゆっくりが 早足になって


駆け足になって


ダッシュになって


そして

安心して


友の胸に 飛び込める日が


来るよ✨。


これから 楽しみだね!

千里の道も


一歩から。




※【こまめ説明会やりまーす!】 11月18日(金) 10:00~13:00(通常のおやこまめ) 13:30~14:30(説明会・現こまめ保護者の体験エピソード等) こまめに興味をもってくれている方を対象に 体験おやこまめと  説明会をセットにした会を行います! こまめって 何するとこ? どんな 変化があるの? 気になる方は ぜひぜひ お申し込みください。 参加方法は HPの「お問い合わせ」の ライン連絡先へ👍。

 
 
 

Comments


bottom of page