top of page

バランス~ バランス~

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す


元小学校教員の ずんずんです😊。


実家のお風呂の タイル目地の隙間から


ヒルが 出てくるのを見てしまいました。


アンビリーバボー。

今日から こまめの活動開始!


朝の読み聞かせでは


身を乗り出して聴いてくれる 子どもたち。


うれしい限りですぜ。

今日からデビューの Oちゃん!


姉ふたりも こまめ卒。


ザック背負う姿も


堂々たる哉(笑)。

自分から 積極的に


乾杯をしに行く Oちゃん。


コミュニケーション力 抜群ですな(笑)。

すでに スタッフさえも 手名付ける 大物ぶり(笑)。

冬休みが明けて


少し 外遊びから 遠ざかったこともあるのか


急に 母に会いたくなって 泣いてしまったYくん。


って そこに 慰めてる Oちゃんがいるんかー-い!


神出鬼没(笑)。

沢に落ちていた 軽石。


なんでここに?


と思ったけど 


めずらしい存在に みんな 「ほしい」コール。


Kくんは 絶対に譲らない。


Nちゃんも 絶対にほしくて 泣きじゃくる。

そこへ Sくんが 


「けんかは だめだよ!じゅんばんばんすると いいよ。」


と 仲裁に入ってくれた。


Kくんは 「じゅんばんばんで 貸してあげるね。」


と 言えたのは


Sくんのおかげだなぁと 思った。

でも じゅんばんばん


が 回ってくるのには 時間がかかる。


てか まだ1分も経ってない(笑)。


のに Nちゃんは 「今すぐ」ほしくて


涙を流す。

ふてくされて しゃがみこむ Nちゃんに


Sくんは 優しい。


何度も 何度も 「じゅんばんばん」を


伝えていた。


そのあとも 


大型新人 いや Oちゃんが


ちょこんと Nちゃんの隣に座り


なにやら 話している。

ふたりで おしゃべりしている後ろ姿が


なんだか


やわらかい 空気だったので


前から のぞいてみると

やっぱり とっても にこやかな ふたりの笑顔が見られた。


笑顔は 笑顔を つくる。


そのあと Kくんから


軽石を渡された Nちゃんは


とっても うれしそうだった。

役目を終えた Sくんの図。


ではないよ(笑)。 軽石で こすったあとに


息を吹きかけて 白い粉が飛ぶのを


観察していた。


友だちとかかわり


ときに 自分の世界を楽しむ。


バランスって だいじね。


気持ちよく 過ごすための


バランス。

そんなこんなで


新年も こまめ爆走中。


みなさん 令和4年も


よろしくお願いいたしまするーm(__)m。



0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page