こんばんは。
「観察する」を大事に。
元特別支援学校教員、スタッフのはなです。
「O、あっち登ってきたよ!」と達成感溢れる表情のOちゃん。
私は下にいたので全部は見届けられなかったけれど、
この表情を見たら、充実した時間を過ごしていたことがよく分かったよ。
Tくんが降りてきたとき、
「ウォータースライダーみたいだった!!」と言っていた。
それくらいの急斜面。
冬でも山でもウォータースライダーってできるんだ!!
私も山を見にいったとき、
SMくんがこちらを向いて、「もう泣かないよ。」と宣言して登っていった。
その背中が大きく輝いて見えて、なんだかうるっとしてしまったよ。
みんな大きくなったんだなあ。強く逞しく成長していってるんだなあ。
Aちゃん、突然カッパを「暑い!」と言って脱ぎ捨てた。
向かった先は兄たちのいる山だ。
ポカポカ気候なだけではなく、「上に登りたい!」という熱い気持ちも、体温を上げていくんだね。
元気いっぱいの今日のメンバーは、山からおりても遊びに熱中!
Iくん、このポーズで少し悩んでから、ジャーンプ。
「I、ジャンプ、できたよ。」とこの表情。
前回までは、同じ場所からなかなかジャンプできなかったKちゃんも、
今日は石の上にも飛び降りた!!
ジャンプするときってみんな必ず笑っている。
そして、着地した後ももっといい顔をしている。
ジャンプするときは、心が弾んでる証拠なんだね。
こちらでは、
いつもは仲良しの2人が、珍しく棒の取り合いをしている。
なかなか譲らない両者だったけれど、
Gくんが「じゃあ一緒にやろう?」と言うと、Sくんも「いいよ。」と何やら2人で始まった。
それを見ていた仲間が続々と集まってくる。
「一緒にやろう」「僕も入れてー。」と言いながら入るTくんやDくん。
それを全部見ていたKくんも、「やろー!」と声をみんなにかけた。
「いいよー。」と先輩たちがみんな揃って返事する。
ああ、あったかいなあ。。。
これはやっぱり気候だけじゃない、優しい温かさに包まれる。
夢中になりすぎて真顔というのがまた可愛い。
遊んでいると突然SMくんが、
「僕、さっき泣いちゃったね〜。」(Gくんと棒を取り合って。)
すると、Tくんが、
「Tも昔泣いてたけど、今はもう泣かないんだよ。」と。
会話が全然噛み合ってないけれど笑、
2人とも自分を振り返ることができていてすごいなあと思った。
さっきの自分と比べて、今は大丈夫。
前はできなかったけど、今日はできた!
そんな自信を、一つずつ増やしているんだね。
大好きな家族と離れて過ごす時間。
みんな色々な想いや覚悟をもってやってくる。
楽しみもあるけれど、不安もあるだろう。
そんな気持ちの葛藤を乗り越えて、
たくさんの経験をしていく中で、心も体も大きく成長する。
「前よりも、できるようになった!」という気持ちの変化を
私たちもたくさん見つけてあげたいし、
子どもたち自身が自分で感じられるといいなあと改めて思いました。
今のメンバーで過ごせる残り2週間、まだまだたくさんの「できるようになった」を見つけていこう!
今日も素敵な時間をありがとう。
留言