top of page

卒こま式 【準備編】

卒こま式の


裏側の ストーリーです✨。


卒こま式を 開催するには


スタッフ3人だけでは


すべてを やりきれず


親御さんたちの


協力が 必要でした。

1歳の 天才ピアニストも!(笑)

もはや 毎年恒例となってきた


「こまめ音楽隊」による 生演奏!


卒こま生を 迎えるときも


証書授与のときも


森のようちえんのうたを 歌う時も


見送るときも


BGMは ぜーーーんぶ 


生演奏なんです🎹。

空いてる時間を見つけて 練習したり

おうちで 自主練したり

子どもを背負って トランペット🎺!?


現場での リハもしてくれていたそうで


音楽大好きな 人たちが


自分たちがまず楽しんで


その 音やリズムを


式でも 伝えてくれました😊。

そして 証書関係のものも


お互いのおうちに集まって アイデアを出したり

作業したり。


河津桜を 押し花にして


証書や あたしたちへのメッセージにも


使ってくれました。

そして 式当日に流される


こまめムービー(スタッフからの贈り物)。


その上映会場を


つくってくれた こまめとーちゃんず!

野外での 上映って


明るくて 見えづらく 毎年の課題でした。


今回は 去年よりももっと


暗くする工夫を 考えてくれました。

でも とーちゃんずのおかげで


野外映画館のような 素敵な空間ができました。

そして あたしたちスタッフからも!


子どもたちと 秋にいっしょにとった


たくさんの くるみを


バキバキと 割りまくり

こまめを 応援してくれている


アルゴンキン店さんへ持って行き


ローストしてもらった上に


バターサブレの中に くるみを入れ込んでもらいました!!

きゃー かわいい!!

(こまめ多発注意報w)


みんなで 全力で


創り上げた 卒こま式。

やりきって 倒れる人 発見(笑)。


倒れてる場合じゃないよ、Kくん!


今日からは


Kくんち 在こまさんの


新学期🌱。

あたしたちも


ともちゃん先生を見送り


はなちゃんと 二人体制で


新学期・新年度を 迎えます。

新しいスタート!


よろしくお願いします✨。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

さりげなさ

長い棒

Comments


bottom of page