top of page

受けて 与えて

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す


元小学校教員の ずんずんです😊。


爪を 短く切っても切っても


泥と 土が どんどん入ってきます。


あぁ 生きてるなぁと 実感します。

こもれびの中で。


友だちを 待っててくれてる ふたり。


早く 行き急ぎたい ふたり。


早く 遊びたい ふたり。


でも


あたしたちを 振り返って


いうことばは


「待ってたよー!。」


泣けてしまうわー!!

お休みが 続いてしまった Sちゃん。


大好きな ともちゃん先生と


再会の ハグ♡。


大好きなひとと 会えるって


うれしいよね😊。

気になる棒を Kくんがもっていたらしく


Tくんが 棒に手をかける。


「貸して。」


ちゃんと ことばにして 伝えていた。


ま すでに 手は棒をにぎっていたが(笑)


そこは 大事ではない。


それに 対して Kくんは

目をそらす(;^ω^)。


貸したくないんだね・・・。


でも それじゃぁ 相手に伝わらないよ、


納得いかない。


Kくんにも 相手に「伝える」


ということを 話した。


すると 「だめよー。」


と はっきり。


これで お互いの コミュニケーションが成立。


貸さないと言われた Tくんは どうかな??


「終わったら 貸してね。」


す すばらしいーー( ;∀;)。


自分で 自分のことばで


自分の タイミングで 伝えていた。


思わず 泣きそうになってしまった。。


今まで 思うようにいかないことがあると


友だちを 泣かせることも


少なくなかった Tくん。


でも 少しずつ


今までの ことを吸収して


少しずつ 表現するという


お花が 咲き始めたんだね❁。

暑いので 水分補給!


氷 気になるよね


さわりたいよね。


最近 Eちゃんは ごはんを手でさわったり つかんだり。


指の 「にぎる・つかむ」機能を


鍛えたい


と 思ってるんだね。


子どもって なにか同じことを繰りかえすときは


その部位を 鍛えたいと


本能的に 思っているようだす。


(例:ティッシュをどんどん引っ張り出す→指先のちからを鍛えたい。)

よく ものを並べる Tくん。

並べたあとに


1,2,3・・・と数えている。


今は 数字に 興味があるみたい。


子どもたちが


今 なにに 興味があるのか


そこを 見ていくと


そのタイミングで 大きく吸収するものがある。


指運動、数字、トイレトレーニング、英語、記号・・・


勉強って


園や 学校にはいってからのものではなく


いつだって できるんだよね。


子どもたちって


本当に よく吸収する


スポンジ✨。


どのタイミングで


なにを したいのか


これからも よく見ていこうと思う😊。

落っこちてきた あわてんぼうの くるみちゃん。


ホラ もう 指と爪が まっ黄っき(笑)。


殻は もう とんがって


かったくなってたよー。


くるみの アクは 強力です💦。

Hちゃん 今日も できないコール!

もはや 病床の人みたいに なっております・・・。

こんなに手を貸してくれたにも 関わらず


この後 自分でひょいっと 起き上がって


てへへって する


泣いたカラスさん(笑)。


みんなが わらわらと 関わるって


なんだか いいよね。


その 過程が だいじなんだもんね😊。


きっと これから Hちゃんは


まわりのひとたちに


おんなじ 助けができると思うよ。


ひとは


されたことしか できないんだって。


だから 受けたやさしは


与えることが できるんだね。

みんな そうだ。


それが


じゅんぐりに まわっている。

一年後


どうなっているんだろう。


こまめたちの


この先が 楽しみでしかたない。

受けて 与えて


与えて 受けて。

初夏の陽気。


今年も 半年は過ぎた。


さぁ 折り返し。


いっしょに 歩こうぜ こまめたち✨。



0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page