こんばんは。
子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を
引き出すサポートをする
元小学校教員の ずんずんです😊。
静岡県が ハブられてるという
「東海3県」(ずっと4県だと信じてきた)
なるものの 衝撃の事実を知りました。
静岡は 何者なんだ!?
いざ!
まるで 敵の陣地へ向かうかのような
たくましい 後ろ姿。
今から 子どもたちは
初めての 道を
そして
自分の背丈よりも高い草の中を
進んでいくのだ。
なぜここに たどりついたかと いうと。。
畑付近で 遊んでいたけど
おもしろいものを 探すために やぶの中に
入り込んでいたら
おままごとをしていた
なかまの声が 聞こえてきた。
「あれ?」「どこー!?」
お互いに 声のする方へ
声をかける。
ちらっと 互いの姿が見えてきたときに
子どもたちは 動き出した。
どんどん 森の中に 吸い込まれていく(笑)。
声のする方へ
行きたいんだなぁ。
出会いたいんだなぁ。
そして 合流!!
なんと 今日のなかま 10人が同じ場所に
集まった!
なんだか いつもと違う景色に
興奮する おとなたち(身体がおっきいだけなんですぅ♡)。
近くには 小山があり
もちろん 登ってみる。
そしたら 冒頭の写真のような光景が
広がっていた。
うぉぉぉ!!と感動していたら
Yくんが 言った。
「(この先へ)行ってみたい!!」
近くにいたMちゃんも
「わくわくしてます!」って 顔に書いてある!!
大冒険のはじまりだぁぁ!!
これ伝わるかなぁー??
けもの道があり ここを通って
鹿やイタチ ハクビシンが 夜な夜な遊びに来るんですなぁ。
人は昼間
動物たちは 夜
同じ場所でに 集っているなんて
想像するだけで
わくわくする。
これが 共存ということなんだなぁ。
高低差も すごい。
写真だと 伝わりにくいけど
小さい子どもたちは
やぶ漕ぎで けもの道を
なぞっていく。
今夜 動物たちは
あれ? いつもより道が広くなってるぞ?
歩きやすいぞ?って 思うのかな?(笑)
「大丈夫~?」
と Hくんに心配される(笑)。
子どもたちが 周りを見られるくらいの
余裕がある たくましさ。
「怖い~💦」と言っていた 最年少のIちゃんも
転んでも ひっくり返っても
必死に 前に前に くらいついていく。
それだけ 子どもたちは
歩を とめない。
とにかく 草をかき分けて 進んで。
あまりに 草深くなってきたため(おとなにも!)
今日のところは これくらいにしておいてやろうと(笑)
戻ってきたが
あたしたちは
もうこの やぶ漕ぎだけで
子どもたちにとって 大冒険だと思っていた。
でも それが ただの「過程」だったことに
驚いた。
子どもたちは
その先に なにがあるのか
見えてくるまで もっともっと
行ってしまいそうな勢いだった。
なかまといっしょに なにかをするときに
勇気がわいてくること
声を掛け合えること
力を合わせられること
目的があると がんばれること
そんなふうに この10人を見て感じた。
そして 体力のあること!!
今日の 冒険(の過程w)をしてから
なんだか 子どもたちが
前よりさらに 一致団結しているようにも感じた。
こころを 合わせるって
遊びの中から
うまれてくるんだなぁ。
学びは 遊びの中にある。
遊んでいるようで 学んでいる。
だから 子どもたちは
全力で 遊ばなきゃ だめなんだ。
それも なかまといっしょだと
吸収できるものは
倍増するね。
次の 大冒険も
楽しみだ!!
Comments