こんにちは!
元 こまめっ子母ちゃん、
スタッフのももこです。

さぁ、こどもたちの視線の先にあるものは…?
答えは
アリ!
大行列のアリをじーっと観察。
どこから来て、どこに向かうのか
みんなで想像を膨らませる。
Hくんが
「アリさんはさくらんぼが好きなんだよ!」
と行列の途中に
さくらんぼの実を置いてあげたり。
「何匹ぐらい、いるのかなぁ?」
の問いに
「13匹!」と自信ありげに。
けっこう少なめですね…笑

こうやってしゃがんで
夢中になってる後ろ姿が
可愛い!

こちらでは
何かの実を発見したよう。
大きなザックを背負っていても
自由に立ったり座ったり。
たくましいです。

道々に
たくさんの落ち葉。
この中には…

ミミズ!!
見つけて
この笑顔!

誰かが見つけると
こうやって わ になる。
そしてしゃがみ込む。
「このミミズは危ないやつだ!」
「きっとお家に帰りたいんだね!」
なんて会話を。
進んでは しゃがみ込み
何かを発見。
これの繰り返し。
こちらでは
こんな格好

四つん這いになり
急斜面を登る
参加2回目のOちゃん。
最初は
普通に歩いて登ろうとしたけど
急すぎて登れなかった。
「ライオンさんのように登ったらいいよー!」
と、Aちゃんの指導を仰ぎ
真似したらスイスイと!
最初は
手が汚れることに
抵抗があったようだけど
面白くなったようで
どんどん登る。

登ったら
降りる。
お尻滑りで
こちらもスイスイと!
そして
その成功を祝い…

愛の抱擁(笑)
これをするために
坂の下で待ち構えていた
Aちゃん。
それを素直に受け入れたOちゃん。

結構な時間
抱き合ってました(笑)
なんとも熱い時間でした。

Hくんが座り込んで
突然足を鳴らす。
「足が歌ってるみたい〜!」
あら、素敵な表現!
そしたらみんなも

やるよね。
みんなで
“足の合唱”
愉快な音楽が響き渡りました。

足で歌いながら
前へジャンプし
進む。
みなさん
足腰強いっす。

カニを見つけて

またしゃがむ。
じーっと見る。
こうやって姿勢を低くすると
よく見える。
こどもたちの
「見たい!触れたい!」
という気持ちが
この姿勢から伝わる。
大人が見落としがちなものを
こどもたちは
こうやって
気付き、そして得ているんだね。

姿勢を低くして
じーっと見つめると
いつも気づかなかったものが
見えてくるかもね。
感じられるかもね。
下を向いていても
大事なものは
たくさん落ちている!
