子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を
引き出すサポートをする
元小学校教員の ずんずんです😊。
カフェとかで wifiをいただきながら
仕事をしていると
よく 隣に座った人に 話しかけられます。
「そのパソコンどこで買ったの?」とか(笑)。

「かわいい🌼。」
そう言って だいじそうに
お花を頬に近づける
そんな あなたが かわいいよ♡。
あ でも このあと
ポイって 捨ててたけどね。。。

今朝も気持ちがいい。
愛鷹山麓では 有名な お茶。
管理する人がいなくなって
こまめベース近くの 茶畑は おばけのように
大きくなっている。
でも 毎年 新芽はでる。
やわらかそうな 新芽を見て
食いしん坊の あたしたちスタッフは
まだ 大きくなり切らないうちに 摘み取る(笑)。

今夜は 天ぷらだぜぃ!
没頭して 茶摘みをしていると
子どもたちが 集まってくる。

毎回 泣いてしまうEちゃん。
今日ももれなく 泣いて登場。

そんな 泣き顔を見て
心配そうに 近付いてきてくれた Mちゃん。
Eちゃんに なにか言っている。
よく聞いてみると
「ママは 14時にくるからね。」って
指で 14時を示して。
今まで 自分自身が寂しくて
「ママ ママはどこなの?」と
聞いていた Mちゃん。
もう 友だちのことを気にかけるくらい
目が 心が
外側を向いているんだね。
気持ちが わかるからなんだね。

どんなに 友だちが気にかけてくれてはいても
自分で 自分のこころが 整理できないと
なかなか 進めないのが
人の 弱さ 強さ なのでしょうか。
気づくと あたしの指を
ぎゅっとつかんで 離さないEちゃん。
その力は 力強く。

しばらくすると
さっきの Mちゃんが
畑のネットで 大喜利をやるようになっていた(笑)。
ネット一つで
おもろいことが いくつもできるなんて
なかなか 高度(笑)。
そのうち EOちゃんは
ネットの中に もぐりだした。

その行動を じっと見ている Eちゃん。
すると
自分から じりじりと そのネットへ歩き出した。
それに気づいた EOちゃんが
「入る?」と 聞いてあげていた。

その合図で
「今日も やってるかぃ?」
くらいな感じで
行きつけの居酒屋のれんをの くぐるかのごとく
ネットの中に 吸い込まれていった。
そして 振り返ると

なんという Eちゃんスマイルー--!!!
この顔 見たかったんだなぁ。
人が笑うって
こんなに うれしいことなんだなぁ。

その後も そばで見ていたDくんが
「出たい?」「また入る?」とか
やさしく聞いてくれて
Eちゃんは 「うん」と小さく お返事。
見上げる顔は
Dくんをしっかりと 慕っている。

その後の Eちゃんはというと
自分が 「楽しそう!」「やってみたい!」と
感じたもの 考えたものに
自分から 動いていった。
こころが動くって
そういうことなんだね。
「行こうよ!」では
動かせない
自分の こころ。

Mちゃんも そうだった。
こころが 動いてきたのが
今日だったんだ。
本当は ママもいてほしい。
でも 友だちといっしょも
なかなか 楽しいかも!?
そんなふうに
見えた。
今日は すごいよ!

自分で
「M できるよ!自分でやる!」
どんどん 着替えをして
どんどん 自分でたたんでいった。
それを 後ろで見守る
こまめ最年長の Tくん。
こまめでは 最近 「隊長」と呼ばれている(笑)。
きっと 責任もって
ちいさい人を 守ってくれているんだろうなぁ。

今日も 争いのない 一日だった。
そういう日って
相手のことを 思い遣れたことが
多い日なんだなって
しみじみ 思った。

あなたは どうしたい?
いっしょに 行く?
待ってるね。
そんな 言葉がけができる 日常を
もっともっと 増やしたい。
そんな想いをもって
あたしたちも 日々 成長中(笑)。

↑ スタッフ2年目の はなちゃん。
昇進して 偉い人の椅子に座るようになりました(笑)。
Comments