こんばんは。
「子どもたちの自信に繋がる一歩を
全力でサポートします!」
あおちゃんです✨
本日は 参加人数14人!
ということで ぐっさんのほかに
もう一人 心強い助っ人!
優しさあふれる 「なかちゃん」 も加わり
総勢18人で 探検に出発だぁー!!
今日の行き先 「こまめばたけ」に 向かって
歩き始めた 子どもたち。
「どうしたぁ?」
段差で 泣いてしまった Mちゃんに
気付いた Yくんが 声をかけてくれた。
その後 Rくんと Kくんまで 来てくれて
段差を 上がらせてくれた。
泣かなくても だいじょうぶ。
困ったら すぐに駆け付けてくれる
仲間が すぐ側にいるからさ。
さぁ探検は 続くよー!
細い道を 進んだ先には・・・・
どろどろの 水たまりはっけーーーん!
見つけたら 入りたくなるよね(笑)
春とは思えないほど
気温が 低かった 今日。
しかし 季節も 気温も
子どもたちには 関係ないようだ(笑)
「入りたいから 入る!」
「遊びたいから 遊ぶ!」
心は いつだって シンプルだ✨
チョコレートフォンデュ♡
チョコたっぷりの 靴はいかが??(笑)
Rちゃんと Sくんは ポッキー作り。
Aくんのは なんとも大きい 特大のポッキー!
お顔にも チョコ、、ではなく どろどろが!(笑)
めいっぱい 遊んだ証だね✨
でも 体が冷え切ってしまう前に
そろそろ 着替えをしよう。
ってことで 泥を落とします。
つまり こうなります(笑)
泥遊びから → 水遊びへ
第二ラウンド 開始!!(笑)
夏だっけ??と 錯覚してしまうほど
楽しんでおります(笑)
そして そんな楽しむ お友達を
見ている 周りの子どもたちの
表情も おもしろい✨
何やっているのかな~??
お友達のすることに 興味津々な顔
楽しんでいる お友達の顔を見て
一緒に 楽しんでいる顔
あの子たち、、大丈夫かしら
寒くないのかな~・・・。って顔(笑)
それぞれが 色々感じているようだ。
お着換えしている お友達を待っている間
温かくなる方法を 教えてくれた2人。
「こうやって 手をこすると 温かくなるんだよ~」と。
ほんとだ! 少しづつ 手が温かくなってきたよ☺
今日は 気温が低かったので 室内でお弁当。
食べる前に 机を移動させますよ~。
すぐに 動いてくれたね、
ありがとう!
準備ができたら オッケーサイン!
なかちゃんに 「おべんとうばこのうた♪」を
教えてあげたね!
前回 「できないときは お友達に
頼んでもいいんだよ。」と
伝えても かたくなに
首を横に振った Mちゃん。
そんな Mちゃんが 初めて
Rちゃんの 目を見ながら
「やって。」と お願いをした。
Rちゃんは 一度 食べるのをやめて
Mちゃんの お弁当箱のフタを 開けてくれた。
そして「どうぞ!」の言葉と共に
「たべてね♡」と素敵な 一言を添えて
お弁当箱を 渡してあげた。
そんな 二人のやり取りを見て
「素敵だな~♡」と思い 小さく拍手をしたら
隣に 座っていたHくんも 一緒に拍手をしてくれていた。
その姿にも 心がほっこり。
みんなのおかげで あおちゃんの心は
常に ぽっかぽかだよーーーー( ;∀;)
来た時よりも 美しく✨
借りたお部屋を みんなで 大掃除。
まずは みんなで ほうきで掃いて、
次に 集めたごみを ちりとりに。
床がきれいになったら、
机を もとの位置に。
チームワーク抜群の こまめたち✨
みんな 進んでどんどん 動いてくれたね!
おかげで 来た時以上に きれいになりました😀
そして 最後の挨拶も 忘れない。
「おへやを かしてくれて ありがとう!」
たくさんの人に
助けてもらいながら 支えてもらいながら
生きている。
だから これからも 感謝の気持ちを
言葉に出して 伝えていこうね。
~ 卒こまめ式 番外編 ~
当日欠席してしまった Tくんが
卒こまめ証書を 取りに来てくれました。
ということで 卒こまめ式を開催✨
Tくん おめでとーーーう\(^^)/
嬉しさと 恥ずかしさで
お兄ちゃんに ちょっかいを出すTくん
かわいいなぁ♡(笑)
兄弟そろって こまめに来てくれて ありがとう!
これで無事 全員に卒こまめ証書を
渡すことが できました。
みんな ほんとうに 卒業おめでとう✨
また いつでも お山に遊びに来てね🌸
Комментарии