こんばんは。
子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を
引き出すサポートをする
元小学校教員の ずんずんです😊。
最近4時起きに トライしています。
幼児か おじいちゃん並みに
早寝しています。

雨 雨 だーいすき!
そんなことばは 言っていないけれど
この表情からは
聴こえてくる😊。

雨とともに
降ってくるような 藤の花。
雨が 似合う。
咲いていても 動きがあるお花だなぁ。
お花といえば
Kくんが すっと あたしにくれた ハルジオン。

あたしにぃ??♡
と聞くと
去り際に ふふん とか言いながら

横目で こちらを見ている。
きっと照れ屋さんなのね(笑)。

さぁ 今日は どんな一日になるだろう。
わくわくしながらの
カラフルな かっぱ隊 出発✨。

目についたのは
大好物の 「雨プール」!!

早速 楽しそうな
はなちゃん!?(笑)

楽しそうな、、、
後ろの大きい人!?(笑)

銭湯 もしくは プールサイドにて。

大ジャーーーンプ!!
それを 真似したいKくん。
跳ぶ 準備は
気合い 十分。

「いくよ いくよ!」
「・・・・・・。」
かなり長い ためのあと

座って 静かに 入水(笑)。
ジャンプするかな?と 注目してた 赤帽のSちゃん。
次回に 期待しようか(笑)。
でも これが Kくんの 力の見積もり。
今日は できなかった
もしくは しなかった。
それは 自分で 決めたこと。
次は 違うかもしれない。
はたまた 同じかもしれない。
でもそれは
そのときに また 決断すればいい。

Aちゃんも そうだ。
今日は 雨プールに入らなかった。
でも それは 彼女の決断。
周りに流されない 自分の考えと行動。
それは だいじにしてほしい。

子どもたちを見てると
雨っていいな って思う。
雨の日のよさを 知ることができるのは
雨の日に 雨を思いっきり 感じられるから。

着替えの時に Yくんが 言った。
「あー!今日は お水楽しかったぁ!
ママにも 楽しかったよって言う!!」
その至福な顔を見ていたら
こっちまで しあわせな気分になったよ。
今日も 気づきいっぱいの 一日。
ありがとう 子どもたち✨。
