top of page

笑っちゃおう

こんばんは。「子どもたちの自信に繋がる一歩を全力でサポートします!」あおちゃんです✨


なんていい顔しているんだろう、、、久しぶりのAくん。


これは笛を吹いているんだって。


なんだか素敵な音色が聞こえてきそう♡



お母さんとお別れした直後、絶望ポーズで倒れこむHくん。


そんな彼を、遠くから気にかけてくれていたYちゃん。




Hくんが脱ぎ散らかした靴を、軽快(笑)に拾い上げ、彼の元に持ってきてくれたのだ。



あれ!?さっきまで絶望していたHくんが、そんなYちゃんの姿を見て、


なんと、起き上がったではないか!(笑)


そしてYちゃんが見守る中、今度はお友達のお手伝いをしてくれた。


もうHくんは大丈夫だね!



よし!みんなで沢へ向かって出発だー!


道中には気になるものがいっぱい。


時には寄り道(虫や花を見つけられたかなー!?)



どこからか音がきこえるよ。

時には立ち止まり、上を見上げて、、、目線の先には「あっ!ヘリコプター!」


太陽がでてきて、暖かいもんね。


時には休憩、おやすみなさーい(笑)


あら、恋の季節かしら♡


時には、いちゃつく(笑)


拾ったクルミをほっぺにくっつけようとしたりして、はしゃぐふたり♡


いいなぁ、、軽くジェラシーです(笑)



平坦な道ではつまらない!?丘をかけおりたり、


おしり滑りしながら、道をショートカット!




ようやく目的地の沢へ到着✨


目的地に行くまでも、思いっきり楽しんじゃう☺



先日より、水温が低く感じた今日。


そんなことも感じさせないこの笑顔!



みんなが楽しんでいるなか、ひとり沢に入らず、


シートに座っているWちゃん。


「Wちゃんお水入んない。」とかたくなに言っていたのを、


遠巻きで聞いていたずんずん。


沢に入るのも、入らないのももちろん自由である。


でも泣きそうな声をして、入りたくないのはなぜか気になって話しかけてみた。


「Wは、今日はお水入んないんだね。どうしてなの?」


「だってお母さんが寒いと風邪をひくから。って言ってたから。」


「そうかぁ、それはお水に入らないでっていうことなのかな??


お母さんじゃなくて、Wの気持ちはどうなの?


ずんずんはWの気持ちを知りたいな。」と言うと、


「ちょっと入りたい。」


「そっかー。だったらWが思うようにしたらいいよ。」


Wはお母さんじゃなくて、Wなんだから。」と言ったら、


「うん、そうだね。」と言ったWちゃん☺



「~が言ったから。」


何かを決めるとき、わたしも自分のことなのに、


「~もそうしたから。」「~がそう言ったから。」と


主語が自分でないときがある。


ほんとにそれでいいのかな?


それが癖になると、どれが、自分のほんとの気持ちなのか分からなくなる。


Wちゃんに限らず、みんなには自分の気持ちを大事にしてほしいな。





しっかりポーズ決まっています!女戦士現る(笑)


いざ、勝負よ!(笑)


でも試合が終わればノーサイド(笑)みんな仲良く遊びます☺


こまめ号出発だー☺


ガタンゴトーン、少し揺れますよー!



「キャハハハハーーーー!」大爆笑してるWちゃん。


笑い声が響き渡る。


ことりダンス(命名Aくん笑)をしているAくんの姿に笑いがとまらない!


「タコダンスかな~??」とWちゃん。


「ちがうよ~ことりダンスだよ~!」と言いながら踊るAくんも楽しそう。



その二人を一緒に座って見ていた、Kくんとわたしも


つられて笑ってしまった☺


笑顔を見たり笑い声を聞くだけで、元気をもらえる。


わらうって良いね。


たくさん笑おう、笑いあおう!!



PS

HくんがWちゃんの頭を撫でている素敵な写真。と思っていたわたし。


実はHくんがおもむろに「これ(帽子)買った?」と聞き、


Wちゃんは絵本を見ているので、困りながら「う、うん。」と


ちゃんと答えていた場面だったそうです。


わたしが絵本を読んでいるときに、そんなやりとりをしていたとは(笑)


ほんとにきみたちはおもしろすぎるよ!(笑)


いつも笑わせてくれてありがとう!


0件のコメント

最新記事

すべて表示

さりげなさ

長い棒

Comentários


bottom of page