こんばんは。
子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を
引き出すサポートをする
元小学校教員の ずんずんです😊。
こまめ後と 夕飯までの間
どうしても おなかが空いてしまいます。
今日のおやつは 「豚バラ大根」でした(残り物w)。

火が付き始めると
なぜか 手をつなぎ始めた こまめたち(笑)。
不安?心配?怖い?
かもしか小屋に来て
はじめて 火のつけ方から見た子もいることだろう。

いつもは わたしたちが先に火を焚いて
待っていることも多い。
でも 今日は
火のつけ方から
こまめたちといっしょに やってみた。
身を乗り出す
覗き込む
どんどん 近づいてくる(笑)。
身体が近くなっていくのは
興味が 大あり!の 印✨。

もちろん 興味がない子もいる。
「煙がいやー!」と Hちゃん。
そして あずまやに興味のある
Eちゃんや Aちゃん。
興味って いろんなところに
転がってるね。

晴れ間が 出てきた✨。
と思ったら キラキラに興味をもった Tくん。
キラキラの正体は

泥だまり~!
なんか ガトーショコラみたいで
おいしそうやな🤤。
そして いつの間にか シンデレラ―(笑)。

今日は チームで 動く日?
黄色チームが なぜかかたまり

赤いかっぱの 子たちも
寄ってきた。
不思議~✨。

みんなで 今日も 楽しんじゃオー!

沢へ下りるときの
ゆるやかな 下り坂。
こまめたちは 必ずと言っていいほど
ここを 走る。
からの~

ザック流し(;^_^A。
これも どうなるかなぁ??
の 興味からですな。。。
そのまま ツッコミ入れずに
気づかないふりをしていたら
ビシャビシャになった ザックを
引き揚げてありましたわ(笑)。
3歳は わかってる。
やってみたい!
やってみた!
そのあと どうするか!
を(笑)。

「これ ブランコみたーい!!」
そして

しゃがむ。
「見て!アスレチックみたいだよ!!」
どれのこと??

大きな岩か!
魅力的にうつった Tくん。
すてきな 表現だなぁ。

どんどん 入水していく アニキたちを見ていた Aちゃん。

岩に 手をかける。
もう その時点で
あたしの 心臓は ドキドキ。
やろうとしてる。
目が 前を見ている!
今まで 見ていることの方が多かったが
ここのところ 自分から
動こうとしている Aちゃん。
そんな 一歩が
見ている方の こころを
揺さぶる。
自分で決めたペースで いいからね。
そんなふうに
こころで 想いながら。

遊びだけじゃなく
なかまにも 興味をもっている
こまめたち。
泣いているEちゃんに
「あたしが いるからね。」と言ってくれたAちゃん。
続けて
「あたしも いるからね。」と
なぜか オネエことばで つないだ Tくん(笑)。

声はかけないけれど
かがんで 様子を見て
寄り添ってくれた Gくん。
あったかさは
感じていたよ。

みんな ありがとうね。
あそびにも
ものにも
ひとにも
興味があるって
なんか いい。
関わりたいっていう 想いが
すごく いい。

たくさんいても
ひとりひとりに
興味を 持ち続けたいなぁ😊。