こんばんは。
子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出す
元小学校教員の ずんずんです😊。
メリノウールの靴下が
すこぶる 調子がいいです!
労働者は 足元がだいじ!

ポスターみたいね✨。
原始林の中を さまよう 子どもたち。
ちゃんと 場所はわかっているけど(笑)
地上から けっこう上がったところ。
みんな 高みを目指して ゆくのね。
すばらしき 向上心!!

朝一で
「やっほー!」
と どんどん急な斜面をはいあがっていく Hくん。
アニキについて
「待ってよー!」と言いながらも
くらいついて駆け上がる Mくん。
体力ついたなぁ と
0歳から知っているMくんの背中を見ると
なんだか感慨深い。

それを 見上げる女子たちの 黄色い声援✨
??
後ろ手に組んでいるから おばあちゃんか?(笑)
「見てー!おさるさんみたいでしょ??」
と Hくんがいうや否や
真っ逆さまに 落ちてきた。
何回転もして
身体中を 打ってしまった。
もちろん 激しく泣いている。
しばらく 山登りは お休みかな?

ありゃりゃ こちらでも

こちらでも💦。
みんな 涙の雨に濡れているのでございます。。。

あ みんなでもなかった(笑)。

「ちょっと待っててね。」と言いながら
だいじそうに なにかをザックから 取り出す。
さっき拾った 枝だ。

それをもって 走りだす。

今日は お絵描きやさんが 大盛況✨。

さっきまで泣いていた Aくんも
Mちゃんも

あっという間に
氷がとける。
目には なみだを 残したまま。

「行こーーー!!」
ひとりの かけ声で
みんなが 走りだす。

「走りだせ!」
こころで つぶやく。
子どもたちにも 自分にもむかって。

「ねー!ずんずん見てて!
さっきみたいに ならないからねー!」
おもむろに Hくんが言った。
さっきみたいに 転ばないからね
ということなのは わかるんだけど。

よく見てると
おしりで 滑っていたり

木をつかんで 身体を支んでいたり。

ひとは
一度でも 失敗すると
失敗したくない心理が はたらき
そこから 離れたり 目をつむったりする。
今日の Hくんは ちがった。
失敗から 目を離さず
むしろ そこへ 立ち向かった。
そして 乗り越えた。
ちょっと なみだが でそうになった。
前とはちがう Hくんがいた。

冬だけど
なんだか ちょっぴり 春みたいな
こまめ日和。

みんなの 笑顔が
たくさん 咲きますように🌸。