top of page

雨、水、泥

こんにちは。

元 こまめっ子母ちゃん、


スタッフのももこです。



雨。


1日中、雨。


でも?だから?


こどもは元気である。




雨の日にだけ出現するプール。


こんな雨の日は


水位も高い。


もうこどもたちの目には


それしか映っていない。


それほどまでに


最高の遊び場なのだ。



ジャンプだって高くなっちゃう!


水しぶきがたまらない!


活動1時間でもうずぶ濡れ。

(服まで)


カッパの意味をなしてない。


だけど、こどもたちは


そんなことは関係ない。


今を楽しむ、ただそれだけ。


後先考えず。



水溜りも


こどもたちにとっては


『ただの』水溜りではなく


『最高な』水溜り。


この水溜りだけで小一時間遊べるって


本当に天才。




近くの側溝で


大きな音を立てて


水が流れ込んでいくのを発見。


皆、足を止める。


晴れている時と


違う光景ということに気づく。


見て、聞いて、その違いを感じる。


こどもたちは


ただただ、黙って


ひたすら見つめていた。




こちらの側溝も


多くの水が流れている。


それを足で堰き止めたり


手で触れてみたり。




泥との遭遇(笑)


自分の手を


嬉しそうに見る人たち。




「汚れたね」


と、うっかり声をかけそうになる。


でも、この子たちには


汚れた手ではない。


泥は、『汚れ』ではないんだよね。


いわば勲章のようなもの。



泥の手を見せに来てくれる子たちの


笑顔ったら たまらない!




雨が降り


水が流れる。



この自然にできた川は


電車好きにとっては


「線路!!」


想像力が広がるね。




雨が降る


それだけで


遊びが変わり、想像が広がる。


関係性も深まる。



もうすぐ梅雨。


外に出ない手はないね!!






0件のコメント

最新記事

すべて表示

科学者

オーラ

bottom of page