top of page

かかわる

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す


元小学校教員の ずんずんです😊。


昨日 登山をしてきました。


往復14キロの 階段上り下りは


まさに 修行でした。。。

ゴシゴシ!


棒で 髪をとかしている Hちゃん。


あんなに 泣いていた Hちゃん。


ワイルドな遊び方が できるように なりましたなぁ(笑)。


後ろで 泣きながらも


じーっと 見つめるDくんも


いずれ Hちゃんのように


なっていくのかも!!??(笑)

2歳初期の おふたりさん。


まぁ 朝は こんなもんですわ。


同じ顔して 共鳴しあって 大号泣。


でもね

みんな はじめはそうだった。


このふたりも


泣いたり 逃亡したり(笑)


でも 今では こんなに 朝から元気!

(ミーアキャットのごとく 同じ方向見て止まるw)


そして

実際に 初めて逃亡したDくん。


それを 元逃亡者(言い方w)HRくんが


俺の背中を 見習えとばかりに


Dくんを 後ろに歩かせて戻ってきた。


笑顔で 「来たよ。」


と 言いながら。

遊び場に 来たと思ったら


やはりまた 逃亡を 試みるDくん。


母と来た方向へ。


それに気づいたHくんが


すぐさま

ザック回収(笑)。


こまめは 「みんなで」できている。

おなじみの 遊び場所で


最近は はだしになって 遊ぶことが増えたOちゃん。


今日で 卒こまめ。


でも どんな日だって 変わらない。


今日も はだしで。


朝方はまだ 日影が多い。


冷たくないかなと 


足を触ってみると あったかい。


赤くなって 血行がよくなってる😊。

こんだけ 走っていれば


身体の めぐりは よくなるよね✨。

兄さん 姉さんたちに刺激され


大号泣してた Rくん  Dくんも


走りだす!

そのときには 前を見据えて


いい笑顔で✨。

「おーい おーい!」


音が 響いておもしろい。

なにが 聞こえてきたかな??

「靴下 履きな!」


自分も 裸足になって遊ぶことが多いんだけど(笑)


今日は Oちゃんのことが気になったみたい。


自分から Oちゃんに


靴下を 履かせてみる HSくん。


はじめは 照れてるのか


ふざけているのか


ニヤニヤしていたOちゃんだったけど


真剣に履かせようとして


あきらめないHSくんを 見て


その顔が変わった。


履かせてもらうと Oちゃんが言った。


「これで 走れるね。」

さっきも 裸足で走っていたけど


もっと 早く走れるね という意味なんだろう。


そこには Hくんの


してくれたことに対する 想いもあったにちがいない。


HSくんも 帰り際に


「Hくんね Oちゃん好き!」と言っていた。


ふたりの 想いが


通じたのね。

やさしく


頼もしい なかまに 支えられ


Oちゃん自身も


友だちを だいじにして


関わることが 増えていった。


やっぱり


ひとりより ふたりなのね。

ここでの 「かかわりあい」が


どんどん 実っていくよう


応援してるからね。

卒こまめ おめでとうーーーヾ(*´∀`*)ノ。

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page