こまめ畑①
- ずんずん
- 2022年4月9日
- 読了時間: 2分
今日も やっぱり
こまめ畑日和☀。

今年度初の こまめ畑。
元気に 出発✨。
暑い暑いと 声が漏れる今日。
作物たちの 成長ぶりも
たくさん 見られた。

作物たちと
対話しながら

そして 人もまた
相手と 対話しながら
わきあいあいと😊。
こういうじかんが たまらなく
いい!
(ちゃんと手は動かしてますw)。

草取りが終わると
昨年 とっておいた
「たからもの」を 発掘へ✨。
「たからもの」
それは・・・

じゃじゃーん!!
里芋~ヾ(*´∀`*)ノ。
親芋ちゃんは こんなに大きかったのね。

さぁ スケールを伸ばして
間隔を とろう!
Nちゃんが にこやかに くるくるをば。

植えるときには
「向き」を考えて 植えるという
すぅさんからの ワンポイントアドバイス!
芽がでているところを 探してね。
にしても すぅさん うれしそうだなぁ(笑)。
教え手が
楽しいと
受けても
しぜんと 楽しい気持ちになるね✨。
まずは 「自分が楽しむ」
が だいじだねぇ。

頭に ちょこっと
つるつるの とんがりが✨。
大きくなぁれ 大きくなぁれ!

里芋の 隣には
葉ショウガを。
おつまみ収穫 楽しみだなぁ✨。
あ じゃなくて
里芋の大きな葉っぱの下に ショウガ
というのは
葉っぱの陰にいれば
日陰ができ 湿りっ気を好む
ショウガには
ぴったりの 相性だという。
フムフム。
畑仕事には
工夫と 知恵が 必要だねぇ。

冬に植えた
葉物野菜が 収穫時。
フリフリレタスが
まるで 花束みたい💐。

たくさんの 収穫が
ありましたぁ😊。
これから 気持ちのいい季節
外に出よう!
いっしょに 土に触れませんか?

次回 こまめ畑は
5月14日(土)🥬。
みんなで 土まみれになろう~ヾ(*´∀`*)ノ。
Comments