top of page

バランス


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す


元小学校教員の ずんずんです😊。


最近 ぷっくりしたお腹のトカゲを見つけるたびに


ししゃもみたいだなぁと 見とれる


いやしんぼです。

こまめは 激しい遊びだけじゃないのです。

花摘み男子も いるのです♡。


ちなみに 花冠は


あたしでなく あおちゃん作成です(あ、みんなわかってた?笑)。

友だちが転んでしまったら


すぐに 手をさしのべる Kくん。


気にかけてくれている Tちゃん。

手を握った その流れで


そのまま 手をつないで歩くふたり。


なんか いいねいいね♡。


キュンキュン♡(勝手に)

「幼虫いるか見たい!」


だいぶ前に ここに カブトムシの幼虫がいたことを


覚えていた Kくん。


まだいるかな??

いたいた!


前よりも 丸々と 肥えている気が(;^ω^)。


そして そんな幼虫を見ながら


Tちゃんが 一言。


「食べてみたぁい♡」

「これは食べられないの!!」と


Aくん。


「食べたいの!!」


「食べられないの!!」


その やりとりに おかしくなってしまう


わたしたちスタッフ3人。


でも 子どもたちは その深刻な(笑) 状況を


黙って見つめる。


でも確かに ぷりぷりして


おいしそうだもんね。


タンパク質は 重要です(笑)。

歩く途中途中に


ともちゃん先生の服に


ひっつく草を ぺったんぺったん。


喜ぶ 男子たち(笑)。


愛されてるなぁ ともちゃん先生✨。

だんだんを実をつけてきた 


へびいちご。


朝一番に見つけたHくんは


うれしそうに見せてくれた。


「これおいしい?」


と聞くので


「食べてみたら?」


と言うと


「おいしいって 本に書いてあったよ。」


と。


「Hは食べてみたの?」


と聞くと 食べてないみたい。


そこでも 食べなかった。


そして 歩く途中 また見つけたが


なにやら 考えている(笑)。


すると 弟が代わりに

「すっぱい。」


だそう。


Hくんは 今は 本に書いてあったことが


事実だと思っている。


でも 実際は どうなんだろう。


そのふたつが 合致したときに


採用するのは


本なのか


自分の認識なのか。


リアルと バーチャル。


どっちかだけでも 偏りがある。


ふたつの バランスって


大事だね😊。

ことばが まだつたないRくんも


たくさんお話しできるIくんも 


顔を見合いながら お話ししてる。


こころが 通ってるから


通じるんだね、


笑い合ってるもの😊。


これも ふたりの バランス✨。

「ねぇIくん おっきいあの葉っぱとって。」


「いいよ~。」


スムーズな コミュニケーション。

なにやら ぶつぶつと 聞こえてくる。


振り返ると


「はーんぶーんこ はーんぶーんこ♬」


と 自分で 脱いだものをたたんでいるIくん。


「やってよ!」「手伝ってよ!」


と なぜか上から目線で 今まで訴えてきたけど(笑)


もう自分で どんどんできる


その日がきたね✨。

うがいのしかたを


4歳のHくんが 確認中。


「けっこう できてるね👍」


とお墨付きをいただいた Tちゃんは


うれしそう♡。

身体の バランスは どうかな??

兄さんたちは すごい跳躍力だ!!


ならば オイラも!!

立ってみた(笑)。


か、かわいすぎるやろ この画(え)♡。


そして 跳躍ではなく


オイラは

ゆっくりと おりるのです。


自分の 力の見積もりをしっているからこその 決断。


今できる方法を 考えたんだね。


それだけで すばらしい。

「できること」と 「できないこと」


「バーチャル」と 「リアル」


どんなときも どんなことも


ひとつの選択だけでは うまくいかないようだ。


対になって


バランスがとれている。


どの性質も 


しっかり観察して 考えて


それで 判断・行動したらいいんじゃないかと思う。


決めたら


自分を信じて 進むのみ😊。

【ずんずん お山のお花コーナー】


シャガ(射干)

このお花に 初めて出会ったとき


「こ、怖い💦」


でした。


なんか 顔に見えるから~。


色合いが 苦手だから~。


でも 今は


い、今は・・・


「あ!春が来たなっ✨」


て この花見ると 思います😊。


ここで 紹介してる花は


活動場所 かもしか小屋で出会う お花たちです❁。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

さりげなさ

長い棒

Comments


bottom of page