top of page

共感する

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す


元小学校教師の ずんずんです😊。


毎日 カブトムシを捕まえすぎて


あの独特なにおいで ピンポイントで見つけることが


できるようになってしまいました。

橋の上の ふたり。


かわいすぎ。


近くにいた子が 「笑ってるね。」と言った。


そうだね、


笑うって 周りも 元気に 明るくさせるよね。


みんな 笑おう!!

ごっちーん!


コミュニケーションって ことばだけじゃないみたいよ(笑)。


「さっきね ANくんと 頭ごっちんこしたんだ!」


とうれしそうに 笑って話す ASくん。

友だちって いいね。


ほら ここでも 笑ってる😊。

あれ?


ま、たまには 「無」になることも必要よね(;^ω^)。

「無」になっていたIちゃん こまめ坂 を下りる。


もしかして さっきの「無」は 


心を 整えていた??(笑)


今日は Y王子がいない日。


さぁ どうする!?


すると ASくんが 「ここで待ってようよ!」


と言う。


言われたHくんも 「待ってようよ!」と同意。


「どうして?」とASくんにきくと


「だって みんなと行きたいから。」


「あの子が」 かわいそうだから じゃないんだね


「ぼくが」 みんなと いっしょがいいから


なんだね。


その Iメッセージ 大事だなぁ。


「ぼくが」そう思うことで 「あの子も」うれしくなるよ、きっと。


かわいそうって 思われても


本人は がんばってる。


それを「いっしょにいこ!待ってるよ。」


って言われたら それは 絶対に はげみになるはず!

ほら!


なんと今日は こないだの何倍の速さだろう、


軽快に下りてくることができた。


ASくんの想い、届いたんだね。

沢へ着くと 「沢組」と「陸組」に わかれるところが


またおもしろい。


それぞれが 自分のしたいことを 選んでいる。


この3人は 誕生日パーティーのケーキ作りをするそう。

沢組は 水をかぶって 至福の表情(笑)。

ひんやりして 気持ちいいね。


上で遊ぶ人 下で遊ぶ人


立ち位置は どちらでもいいよね😊。

談志師匠では ありません(笑)。

陸組では 何やら まじめな顔して 話してるけど・・・??


パーティーをいっしょにやろうと言っていたのに


あっちへフラフラ こっちへフラフラ


気になったMちゃんが 声をかける。


「ねぇ やるの?どうするの??」


でも それは 遠くからの呼びかけで


Uちゃんと 目が合ったわけでもなく 気づいてるわけでもない。


Uちゃんは 「ここにいたよ。」「せみの声で 聞こえなかった。」と弁明。


両者譲らず。


お互いに非はあるよね。


Mちゃんは 「言った」どまり。


それは 相手に 「伝え」たことには なっていない。


Uちゃんは 「パーティーをする」ことに同意したにも関わらず


それを やり遂げない。


いっしょにいたANくんは 真剣に聞いている。


すごいのは


自分の気持ちを がつんがつんと


相手にぶつけていくこと。


なかよしだから けんかしないわけじゃない。


なかよしだからこそ 本音でぶつかるんだ。


それができるって すてきだなぁ。


それが できる相手がいるって しあわせだなぁ。

かなり激しく 論争したあと


Uちゃんが Mちゃんを くすぐり始める。


もうこの時点できっと


言いたいことも言い切って 出し切って


すっきりしたんだろうなぁ。


ANくんが Mちゃんの肩に置いた手が


なんだか すごく 愛おしい。

笑顔のふたりに 戻ったね。

沢で ぶっ飛んだ人たちは


こうなります。



着替え終わって 待っていた MWくんは


隣のIちゃんに


「きれい、きれい。」と 手をふきなよ、という意味で


おしぼりを手渡していた。


こまめにきて まだ数回。


でも 周りを見る目は 確実に広くなっている。

ザックをしょって どってんばったん ひっくり返っていたIちゃんを


今まで 散々 ひっくり返っていた Mくんが


なんと 手を出して 引っ張っているではないか!!


泣きそう( ;∀;)。


それまで MAくんが ずーっと 手を差し出して


引っ張り上げてくれたもんね。


ま、今日も お世話になっていたけども(笑)


そのやさしさが 伝わって


次の人へ めぐっていくんだね。


みんな やさしさを ありがとう。


笑ったり


やさしくしたり されたり


ことばなくても 伝わるね。


その反対も然り ということ。


伝えるなら


よいものを


共感しましょ(*^^*)。


かえる 触った どきどきとか!(笑)

ちなみに あおちゃんも スッと 触ったね(笑)。


「初めて触ったかもー!」って。


子どもも 大人も


こんなふうに 


共感しあえたら 楽しいね!!



 
 

コメント


bottom of page