こんばんは。
「観察する」を大事に。
元特別支援学校教員、スタッフのはなです。

何を見ているのかというと、、、
ブロワーで落ち葉を綺麗にしてくれているおじさま方。

なかなか大きな音がするので気になる。
遠くの方で作業している様子をジーッと見ていた。
自然としゃがんで、視線を落して見る。
落ち葉が舞い上がる様子が楽しいのかな??

そして、近づいてきたら上に逃げる。笑
一気に秋模様の景色。
Mくんは、おじさまの様子をまねして、

「ぶうーんぶうーん!」
お掃除ごっこをしていたよ。

なんだかいい雰囲気で遊んでいた2人。
これをきっかけに??Hちゃんのことが気になる存在になったTくん、

その後積極的にアプローチしたけど、振り向いてもらえず。笑
こういう時もあるさ。
そんなTくん、気になるのはHちゃんだけではなかった。
崖のぼりが上手なTくんはあっという間に登りきると、

Mくんに、「ほら、手出して。」と言って上から助けてくれた。

今度はOちゃんの手も引いてくれた。
MくんはすっかりTくんを信頼して、「Tくん助けて〜。」と呼んでいたよ。

転んでしまったEちゃんに駆け寄るのも早い。
気になったら考える暇もなくすぐに行動できるのが本当にすごい。
こんな頼もしい仲間がいるから、崖の滑り台を何度でも挑戦できちゃうね!

みんなで崖のぼりに崖滑り。

初めて挑戦のEちゃんやIくんもこの笑顔。

もう何度も何度も滑る。
この崖、なかなかの急斜面で見ている方がおっかない。
でも、繰り返すうちにスムーズな体の使い方になっていく。
体で覚えていくって大切だ。

友達の様子をジーッと見つめるYくんは、Yくんができる場所を選んで、じっくりゆっくり滑っていたね。

今日はEちゃんが気になる様子のIくん。
Eちゃんが1人で行ってしまいそうなのを心配して待ち、戻ってきたEちゃんに

Iくんからハグ♡
それを見たみんなもどんどん集まってお出迎え♡
上から見てても感動。

まだまだ助けられることが多いIくんかと思っていたら、いつの間に?
自分よりも小さくてまだこまめに慣れていないEちゃんのことが分かったのかな。

こんな姿見たらジーンとしちゃう。

「気になる」存在の仲間がいたら、
じっと見たり行動に移したり、やり方は人それぞれだけど、
誰も放っておかないこまめっ子たち。
私は「見て見ぬふり」をいつどこで覚えてしまったんだろう。
気になっても後回し、これもいかんいかん。
気になったら、即行動 なんだよね。
またまた大事なことに気づかせてもらった。
今日も素敵な時間をありがとう。
※【こまめ説明会やりまーす!】
11月18日(金)
10:00~13:00(通常のおやこまめ)
13:30~14:30(説明会・現こまめ保護者の体験エピソード等)
こまめに興味をもってくれている方を対象に
体験おやこまめと 説明会をセットにした会を
行います!
こまめって 何するとこ?
どんな 変化があるの?
気になる方は ぜひぜひ お申し込みください。
参加方法は HPの「お問い合わせ」の ライン連絡先へ👍。