top of page

連鎖する

こんばんは。


新入りこまめスタッフのはなです。





「ガラガラガラ」


「ズズズズ」


「ザッザッザッザッ」




キャリーバックを引いて


芸能人の到着でしょうか?


ここは空港でしょうか?


・・・


いいえこまめっ子です。山です。





私のザックもズリズリして届けてくれたSくん。


「あっ破れる〜^^;」という言葉が出てきそうになるのをこらえて、笑


「ありがとう♡」と伝えると、


「いいよ〜♪」


と爽やかなお返事をしながら駆け抜けていった。


そんな爽やかで足取り軽やかなSくん。今日、こまめ最終日。





朝はママとの別れが寂しくて泣いてしまうけれど、沢に着いたらこの笑顔

手にはママへのお土産袋を持って。


これまでたくさん困って、泣いてきたかもしれないけど、


それを跳ね返すくらいの最高の笑顔を見せてくれてありがとう♪



最終日のSくんもいれば、「初めまして」のGくんもいた今日。




見ず知らずの場所と人に戸惑うGくんに、さっそくTくんが話しかける。


というより、「まあとにかく一緒に遊ぼうよ」とぐいぐい近づき、態度で示す。




誰にでも物怖じせず話しかけられる。

これがTくんのすごいところ。




ぐんぐん沢を突き進むTくんに、Gくんもついていく。


次第に心もほぐれてくる。



年も近くて意気投合したSSくんとGくん。




2人を中心に遊びが広がる。


伝えたい思いが溢れて止まないIくんの、


熱弁タイムにも優しく耳を傾けてくれる。




自分の遊びに没頭していたIくんも、友達との距離が縮まってきたね。




電車でお出かけして



押し売り気味のお店やさんが始まる。



飲ませるスタイルのお店もありますよ笑



かと思えば、レンガが道路に、水筒が車に変身!


みんなで走らせる。


水筒の自慢大会じゃないですよ。



こっちではせっせと帽子に水汲みをし、レンガにかける遊び。



お家をきれいにしている、だそう。


お墓掃除だと思ってしまったのはナイショ。


色んな遊びが次々生まれて面白いなあ。


遊びがどんどん広がると楽しいね。





今日も優しさたくさんのこまめ。


1人で離れた場所に行こうとしたTくん。



「おーいまってるよ。」「もどってきてくれてありがとう。」


仲間の声を聞いて、自分の力で戻ってきた!



みんなが出迎えてくれる。



今度はTくんが、遊び込んで疲れて寝ているSくんを気にする。


お弁当の時、虫が怖くて泣いているKちゃんにも、


Tくん「むしいないよ、だいじょうぶだよ。」と。


Mくんも「ごはんたべないとおなかすいちゃうよ。」と優しい口調で伝えてくれた。



そんなKちゃんは、転んだSくんをすぐに気にかける。


優しさは連鎖するね。



初めましての人も、


今日でお別れの人も、



お誕生日おめでとうの人も、

(今日はみんな大好きずんずんの誕生日。こまめっこ母さんたちまで優しさに包まれている♡)


みんな同じ。大切なこまめの仲間。


いつも優しさに溢れるこまめに


またいつでも遊びにきてね、Sくん。



「たのしかった、こまめ。」の言葉とっても嬉しかったよ。


卒こまめおめでとう。





0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page