top of page

大切な時間

こんばんは。


新入りこまめスタッフのはなです。


母との別れ際が少し悲しいIくん、今朝は母を求めて離れて行っても、自分で引き返してきた。


これまでの心の葛藤が、全部力になってるね。少しずつ少しずつ、Iくんのペースで進んでいる。


すると、自然と友達や虫に意識が向いてくる。

網とかご持参の虫捕りリーダーHくんと、Kちゃんと一緒に虫探し。


リーダーは「それはあかちゃん(ダンゴムシ)だねぇ。」と、Kちゃんの捕まえた虫にコメントもしてくれる。笑


Iくんも、Hくんの声にかけよってじっと観察。触るのは少し怖いみたい。


そして、また1人、2人とHくんの周りに友達が集まってくる。

そんな時、、小動物の糞を発見!


「うんこはさわっちゃだめなんだよ。」

とリーダーはみんなに忠告。


おお。


「どうぶつはおやつをたべたら、うんこしたんだよ。」「おやつのはっぱたべて。」


1つのうんこからたくさん想像する。

さすが。と思っていると・・・


「やっぱりさわってもいいんだよ。」


あれれ?どうしても触れて、踏んでみたくなってしまったHくん、


「ふんでもいい?」


・・・。ぶにゅ。


自分から踏みに行く人ってなかなか見ないけど、その探究心がHくんの集中力となっていると確信した出来事でした。

(その後すぐ縁石で靴裏を擦り付けていましたよ。笑)



帽子を投げて遊ぶDくんとRくん、大はしゃぎ。

そこへAちゃん、自分も帽子を取って一緒に加わるのかと思いきや、


「なげるのはよしなさい。だいじなぼうしがよごれちゃうわよ。」


おかあちゃんっ!!


「よごれちゃうって〜。」と二つ返事で帽子を被る男子2人。おいおい。


そしてすぐに乾杯。平和な時間。



Cちゃんは、1人で座って友達の様子を見ていた。


誰かに来てほしいのかなぁ?

遊びに入りたいのかなぁ?

体調が悪いのかなぁ?


いろいろ想像をして声をかけてみる。


大人や友達が遊びに誘っても、「今は1人にさせて。」と言わんばかりの顔。

「さみしい。」「つかれちゃった。」と泣いてしまう場面も。

でも、涙を流して気持ちを切り替えて、ご飯を食べたら笑顔が見えた!

たくさん見て、感じて、今日の友達の様子や空気感を必死に掴もうとしていたのかな?ひとりの時間もCちゃんにとっての大事な時間だったのかな?大事なCちゃんのペース。


自分の好きなことをして過ごす。


1人、2人と仲間が集まってくる。


知らないうちにみんなで遊ぶ。


仲間の遊びを見て、まねして、

遊びがどんどん広がっていく!


すごく素敵な光景だね。


どれも必要で大切な時間。


今日も素敵な時間をありがとう。


0件のコメント

最新記事

すべて表示

さりげなさ

長い棒

ความคิดเห็น


bottom of page