top of page

おーい

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す


元小学校教員の ずんずんです😊。


食べたものを ぽろぽろ 


こぼします。


お口に しまりがないようです。

うれしいと 叫びたくなる。


それが 


ひとってぇ もんだな!!(笑)

こまめスタッフを やってくれた


K兄ちゃんと


うれしすぎる再会を果たせた Iちゃん。


卒こまめ式で


直接渡したかった メダルを


直々にかけられる 喜び✨。


会えて本当に よかったね♡。

はるうらら。


うれしすぎて 足がはずむ。


はずみながら


どんどん みんなから離れて


ひとり行ってしまう Sくん。

「みんなとだよーーー!!」


叫んでくれた なかまの声を聴いて


振り返った Sくん。


あぁ よかった けがをしなくて😊。


いっしょに いよう


いっしょに いこう!

お水に入ったら この通り!

(後ろの方w)


Sくん 小躍りしてる(笑)。


手前の Sちゃんも


今日は 大冒険へ!

3歳の お兄ちゃんお姉ちゃんが


どんどん登って


沢の先へ進む姿に 刺激され


足を思いっきりのばし

自己防衛のため


先輩を 思いっきり つかみ(笑)

やっとあがれたところは


ひざまで 水がつかる。


そーっと そーっと歩くが


引け腰になってしまう。


自分でも 限界を感じたのか


沢から 石垣を登ってあがる。

自分で 足をかけるところを


探り探り


あっという間に 登りきってしまった。


2歳児も 負けてないね!

先輩たちは


ぐいぐい進んでいき


こんな高低差も なんのその!

優雅に よもぎの香りを嗅ぎ


道中を 楽しむ余裕も(笑)。


よもぎの 呼び名が


最後は うなぎに変化したけれども


ちっちゃいことは 気にしない👍。

沢からあがった Sちゃんは


岩場での遊びに 切り替えていた。


(若干びっくりしてますが

 文春砲で 撮られたカップルではないですw)


Sくんは 今までだれも


こまめたちが 分け入らなかった


道なき道を


ぐんぐんと 進んでいた。

迷彩服を着ていたら


わからないだろう・・・。

そんな 姿を


ほほえましく 見守っていると


Kくんが 


ひとりで だれもいないところへ走って行ってしまう。


残されたなかまたちは


必死に 伝える。

「おーーーーい!」


「みんなでだよーーーー!!」


あれ


さっき ひとりで行ってしまった Sくん。


今度は 呼ぶ側にいるね。


きっと さっきの


なかまの声が


響いたんだね✨。


Kくんにも 響いたらしく


ひとりで ちゃんと戻ってきた。


みんなで こまめ


だもんね😊。

呼びかける声。


返す声。


強風荒れる お山に


こだまになって


響きわたる。

あなたの 耳に


届いてる??


あなたの こころに


届いてる??


響いて


届いて


受け取って。

そうやって


コミュニケーションが


わっかになっていく。


ぐるぐる まわそう


こまめの 環(わ)。

(タモさんのパクリではないw)。


 
 

コメント


bottom of page