こんばんは。
子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出す
サポートをする
元小学校教員の ずんずんです😊。
よさこい練習を 毎夜し続け
全身筋肉痛です。
筋肉が喜んでいます。

「手ぇ つなごうよ!」
にこにこしながら Sちゃんが言う。
男子たちは デレデレしながら
ぎゅっと うれしそうに 手を握る。

今日は 雨予報。
あずまやに着くなり もう雨が降ってきた。
でも 子どもたちは
どんな状況でも どんな場所でも
あそびに してしまう。
あそび場所に してしまう。
あずまやにある 小上がりのような休憩スペースは
舞台と 化す。
ヘンナイキモノ いますけどね(笑)。

お次は トランポリン!
バネないけど 板だけど
子どもたち 健脚ですから(笑)。
友だちと ひっつきべったん も 楽しいね✨。
いっしょにあそぶと
笑顔になる。
いっしょに笑うと
距離が 近くなる。

今日は 8人の日。
たくさんいるようだけど
なんだか みんなの距離が 近い気がした😊。

「ねぇねぇ これたたんでぇ~。」
「うん いいよ!やってあげるよ!」
快く返事をする Aちゃん。

今度は そのシートを袋に しまいたいみたい。
「これ 入れて~。」
ARちゃんに 頼み これまた快くしまってくれたときの
うれしそうな 顔✨。
ところが。。。

それをまた 引っ張り出して
広げてるー!
そして またたたむという 繰り返し(笑)。
でも SKくんが すぐに気づいてくれて
たたむのを 助けに行った。
人のために 動けるって
すごいことだなぁ。

人を 笑顔にさせることも
能力の ひとつだよ♡。

今日は はなちゃんが
「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」
って 絵本を読んでくれたよ。
読んでるときに
子どもたちの そばに行って
やさしく ぎゅっ♡。

すると Sちゃんも 真似して
ひとりひとりに
ぎゅっ ぎゅっ♡。

さいごは みんなで
はなちゃんに
ぎゅー----っ♡
ってしてもらったね。
少し恥ずかしくて
もじもじしてた Mちゃんにも
そっと 伸びる はなちゃんの手。
人のために
やさしく 動けるはなちゃんも
すてきだなぁ。
こまめに はなちゃんを お迎えして
本当に 助けてもらってるし
すでに 頼っているし(笑)。

ぐるぐる まわる
同じ 波長。
怒りの 場所には 怒りが
喜びの 場所には 喜びが
うまれるのだと 感じる。

どんな 自分で 在りたいか
どんな ことをすると
自分も 相手も 心地いいか。
選んで 決めて。

そしたら しぜんと
こんな 笑顔になるのかもね😊。