top of page

リレー

こんばんは!


元 こまめっ子母ちゃん、

スタッフのももこです。



春ってのは

いろんな感情が生まれる季節ですね。



今日は

2歳から6歳の子が

全部で13人。


その中に

今日でこまめが最後になる子が。


なんだか

卒業写真のよう。



前列3名は

今月でこまめ卒業組。



一番左のTくんは

本日がこまめ最終日。


頭ではわかっているけど

なんだか実感が沸かない。



Tくんは

わたしの末っ子が

こまめに通っていた頃から来ている子で


その時は

まだまだ小さくて

マイペースにゆっくりと進む。


そんな印象があった。



でも

わたしが昨年の9月から

こまめスタッフになり

そこで久しぶりに再会すると

なんとたくましくなったこと!



「ボクがみんなを守る!」


みたいな

熱い想いが感じられる行動が

とても多い。



同様に、卒業組の

Rちゃん、Yくんも

自分より小さな子たちを

率先してサポートしてくれる。


Rちゃんは

1人1人の顔をよく見て

丁寧に

言葉がけをしてくれる。



棒の取り合いになってしまった時に

仲裁に入ってくれた

Yくん。


後から聞いたら


「ケンカが嫌いだから

 止めようと思った」


とても優しい顔をして

教えてくれた。





そして、今日この3人は

みんなに

たくましい背中も見せてくれた。



それは、山登り。


3人は

ただ上だけを見て

すごいスピードで駆け上る。



それを見ていた

小さい子たちは


その背中に憧れ

刺激を受け


挑戦する。


もちろん

すぐには上手くはいかない。


でも、

どこに足をかけ

どこを持てば良いのか

自分で考え

やっとの思いで登っていった。


何度落ちても

諦めなかったIくん。


泣いてしまうこともあったけど

でもその先の景色を見たくて

最後まで

登りきったね。



おしりすべりも

お手の物!





誰かが困っていたら


助ける。



それを


いとも簡単に


とてもシンプルに


やってのける

こまめっこたち。



その行動に

いつも

ハッとさせられる。



家の人たちから

友達から

こまめの子から



いろんな人から

優しくされたから


自分も誰かに優しくしよう



そうやって

優しさとか

想いって


繋がっていくんだと思う。



大きい子から小さい子へ。


こまめでも


想いのリレーは


どんどん繋がっていっているよ。




こまめに来てくれたお友達は


みーんな仲間。



少しだけかもしれないけれど

みんなの

人生に関わることができて

幸せです。


もしかしたら


大きくなった時

こまめで思いっきり遊んだことは

覚えてないかもしれないけれど


それでも

嬉しい。



来てくれたみんなの人生が


健やかで

少しでも楽しくなるよう


わたしたちは

いつでも想っています。



みんなの人生に


楽しい出来事が


どんどん芽吹いていきますように。



0件のコメント

最新記事

すべて表示

実は

循環

bottom of page