「子どもたちの自信に繋がる一歩を全力でサポートします。」あおちゃんです✨
ついにブログデビューです!ものすごく緊張してます。
温かい目で見ていただくと子どものように喜びます!笑
幼稚園進学にあたりこまめを卒業した子どもたちが
GWということで久しぶりにこまめに帰ってきた!おかえりー!
このまぶしい笑顔!癒される♡♡
本日こまめデビューのHくん。「違う、違う。」と泣きじゃくる。
そして絶望ポーズ(;_;)30分ぐらい葛藤してたね。
そうだよね。だっていつもなら大好きなお父さんやお母さんが側にいるんだもの。
でもさ、、このこまめの時間には優しい仲間たちがたくさんいるよ。
「どうして泣いてるの?」と気にかけてくれたYくん。
「今日が初めてだから寂しいのかもしれないね」と伝えたら「お花をあげる!」と
そっとHくんにプレゼントしてくれた。
泣くのをやめじっとお花を見つめるHくん。きっとYくんの優しさが伝わったんだね。
ありがとう、Yくん!!
Mちゃんリュックやって。とお願いするNちゃん。
助けてもらいすっかり姉のように慕う。
でも甘えるばかりではないんだよね。
自分のシートを黙々と一人でたたみはじめリュックにしまっていた。
全部をやってもらうのではなく、できることは自分でやってみる。
それが終わると今度はお友達のお手伝いをしてくれた。
きっとNちゃんはMちゃんからもらった優しさを別のお友達に返してくれたのだろう。
こうやって優しさって循環してくんだろうな。
桜の季節から新緑の季節に変わり気温も上がって、、こまめたちは元気いっぱいだ!!!!
たくさん動いた後はもちろん水分補給も忘れずに!
こまめたちに負けけじとたくさんの生き物たちも活発に動き始める。
見てみてー!カニが7匹もいるよ!
毛虫がいたー!
とじっと見つめる子どもたち。外遊びだからこそたくさんの出会いや発見があるんだね。
太陽が雲に隠れ暗くなる空。どうして暗くなったのか尋ねてみると
「雲の上にあるぼんぼりをパチッで誰かが消したんだよ。」とMちゃん。。
わたしはこのMちゃんの枠にとらわれない自由な考え方が好きだ。
大人になるとなかなか自由な発想ができなくなる。きっとどこかでどうせ無理だろう。そんなことできるはずがない。とどこかで限界を決めてしまうからだと思う。
でもこどもたちはそんな風に思っていないんだろうな。
雨が降りそうでなかなかか降らない天気。そこでのMちゃんの答えは
「きっとぼんぼりのお水がまだ溜まってないから雨が降らないんだね。」
と笑顔で答えてくれた。
ちなみにたまったらばしゃーと降るらしい。笑
こんな風に自由に想像できたら人生はもっと豊かになると思う。
きっといろんなことにワクワクできて楽しくなるんだろうな!!
こんなことを書いてたら明日がとてもワクワクしてきた!!
どんな出会いがあり、どんなことが起こるかな!?
さぁこまめのみんな!明日はお山でどんなことをしようか!!
明日 も全力でみんなをサポートするよ✨