top of page

見てる

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出す


元小学校教師の ずんずんです😊。


同じ誕生日の 野村監督が亡くなりました。


ちょっと寂しいです。

箸が転んでも おかしい 年頃ですわ(笑)。

今朝 母と別れるときに


「行ってらっしゃーい。」と


泣かずに 母を送り出したJくん。


こまめに来て 初めてのことだった。


それまでは 顔をくしゃくしゃにして


今生の別れのようだった Jくん(笑)。


何回も繰り返すうちに


こまめのじかんは おうちの人がいない


お山で過ごす、


ということが こころとからだで


理解し始め 一致したんだと思う。


もう一人は


ひよこまめから こまめに移行してきた


Iくん 2歳。

こちらは 泣いて泣いて 泣きじゃくる。


いつもはできるようなことも


「できない!できない!」と 騒ぎ立てる。


そんなときに


ASくんが


「Aくん やってあげるよ!」

さっとからだが動く。


まだ こまめ2回目の Iくん2歳だよ


と伝えると


「2歳だと思った!Aくんは 4歳だよ!」と


自分がお兄さんで 下の子にいろいろしてあげられることに


誇りをもっているようだった。


Iくんも


「ねぇ おともだちぃ。これ やって。」


と 自然と頼っていた。

そして 朝の まぁるくなれ♪ のあいさつ。


Mくんが 「ここ 空いてるよ。」と


すっと 手を差し出してくれた。


Iくんも 迷わず 手をつなぐ。

子どもたちが 来た頃には


晴れ間が広がり


すっかり青空になっていた。


晴れ男! 晴れ女!


すごいなぁ☀


そして 泥かきに来てくださった みなさん!


雨の水は たまることなく


沢へ 流れていきましたよ~!


安心しました(´▽`)。


ありがとうございます!!

けっこう降ったので


雨水で遊んでいると


ひのきの こまかい葉っぱが 


手にいっぱいつく。


それを Kくんが 雨水のついた葉で


Mくんの手を きれいにしてくれた。


「アイデア」と 「愛」 が いっぱい✨。

「パンダが食べる葉っぱだよー!」と


うれしそうに 背の高い笹を 比べる ふたり。


山奥から パンダ 出てくるかな??(笑)

魅力的なものは みんな 欲しがる。


Aちゃんが むりやり取ろうとするので


「かーしーて、って言わなきゃだめだよ。」と


教えてあげていた Aくん。

お?? なんだか ながーい 竹がでてきたぞ??


何やら 「何か」を つくってるらしい。

「おーい!あれ持ってきてくりょー!」


どうやら 現場監督がいるようで。


おうちを 建てているのだそう。

仰せのままに モノを運ぶJくん(笑)。

こまめ建設 なにかが 出来上がってくるようですが・・・。

ながーい 竹は


水道管だったらしい。


「こっから お水が出るよー!」

「ママのとこに 行く―!!」


と ずっと泣いていている Iくんも


目は じっと


みんなのしていることを 見ていた。

「おーい!上ったよ~!」


お馬さんに またがってるみたいだね。

見てる。

ショベルカー ザーザー。


いつもの場所で掘る感覚と違っていて


あまり お好みでなかったのか


いつもよりは 早く 終了していたKくん。

見てる。


自分が 身体を動かすことは いちばんの 刺激。


だけど


目から入る情報も


かなりの 刺激。


このときに Iくんは


何を 感じてるんだろう。


何を おもうんだろう。


想像するのも またおもしろい。


それが 行動に出てくるときが


また さらに おもしろいし


つながったと 思う瞬間でもある。

たくさん遊んで 小屋へ戻るときに


その 行動性の 変化が 見られた。


いつもは 少しでも 手が離れてしまうと


「ねー!つないでよつないでよーー!!!」


と 泣き叫んでしまう Iくん。


それが


「Iは 手をつながないで 歩くから!」


参った。


Iくんは 長いこと


友だちの していることを見ていた。


見ているうちに


自分も ひとりで


岩場に のぼっているような感覚になったのかもしれない。


そして


「自分は なんでもできるんだ!!」


と 脳が 錯覚を起こしたのかもしれない。


それが 目からの 刺激 ということだ。


すばらしき 観察力 集中力✨。


それも Iくんの 能力。

Aちゃんが 「おーい!」と


後ろから来る子たちに 声をかけ


待ってってくれている。


こんなすてきな笑顔で待っててくれたら


すぐに 走って行っちゃうね😊。

お弁当のあとは


みんなで きゅきゅっと ひっついて

(小屋の 半分しか使ってない 笑)


読み聞かせも きゅきゅっとして

近い距離で


刺激し合って


今日も 行ってきましたとさ。


おーしーまいっ😊。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

さりげなさ

長い棒

Comments


bottom of page