top of page

空気

こんばんは。


「観察する」を大事に。


元特別支援学校教員、スタッフのはなです。





「なんか、キャンプいいねー!!」とAちゃん。


Kくんも楽しくて仕方ない



なんでこんなに笑顔って??




そこにはTくんの力があったんです。





Aちゃんが、Tくんの作った料理を取り分けると、


すかさずTくん「Aちゃんは気が利くなぁ。」




Kくんが、「ここ座っていい?」とキャンプごっこに入ってきたとき、


Tくんは、「そこは椅子じゃないー!」と言いつつも、


「Kくんもやるかい?そうか、やりたかったんやな。」


とイケメンすぎる発言を。


「椅子持ってくるから待っとってな。」と。



「Kくんは天才やなぁ。」


「Kくんありがとな!」


Kくんの顔がパーっと輝く




うん。こりゃ、惚れてまう。






↑着替え前、


「Tくんの隣にするの。」とKくん。



はい、惚れました。笑




Kくんの心がどんどん穏やかになっていくのが見えた。


あたたかい空気に包まれる。




誰だって、認められて、必要とされたら嬉しいよね。


大人だってそうだもの。





Tくんのつくりだす空気感は


どんどん広まっていく。


みんなが感じていく。




惜しみなく優しさを出してくれるSくん。



言葉だけじゃなく、手を添えて、寄り添って。


これがSくんのやり方だ。



そんな姿を見たTくんも、


「あれ この子どうしたの?シールちょうだいって言うのよ。」


と優しい心で話しかける。



Yくんもきっとこの優しい空気を感じている。




S Mくんは、誰も見ていないところでも、


着替えに困って泣いていたOくんを笑かそうとしてくれたね。




今度はOくんだって。


Yくんがお茶を飲むのを見届けると、最後に頭を撫でくれた。




どんどん穏やかな空気に包まれていく今日のこまめ。



誰かに優しくされたら、その優しさは自分のものになる。


アニキたちはこれまでたくさん誰かの優しさを受けて、認められてきたんだね。



大人が何か言った訳ではない。


みんな優しい心をもっているんだ。




TくんやSくんが生み出した穏やかな空気を、


みんなが感じて、


伝えていったことで


今日のこまめが出来上がった。


来週はどんな空気に包まれたこまめになるんだろう。


みんなで創りあげるこまめの空気感。


楽しみだなぁ!




今日も素敵な時間をありがとう。




※【こまめ説明会やりまーす!】→定員に達しました。ありがとうございました。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

実は

循環

bottom of page