top of page

みんなで

こんばんは。


「子どもたちの自信に繋がる一歩を


全力でサポートします!」


あおちゃんです✨




なんて素敵な 笑顔なんだろう♡


見ているこっちまで 笑顔になるね😊





一人 重たいリュックを 背負い


みんなが待っている、集合場所へ向かう Kくん。



その後ろ姿が なんともたくましい。



「さびしいよー!」と 朝、泣いていた Iくん。


「にんじん屋さんと~ どんぐり屋さんと~ 


やきいも屋さんと・・・😊」



涙はすぐに止まり、その代わり 


今日 お山で やりたいことが 


どんどん 出てくる☺


もう、大丈夫だね。


やりたいこと、全部やろーう!!



今日はぐっさんとの 久しぶりの活動。


子どもたちは 嬉しくて 大はしゃぎ!



特にAくんは 腕まで組んで もうべったり♡(笑)


お弁当の時も 2人ずーっと お話していたね✨





そっと Kくんの帽子を かぶせてあげるRくん。






そして ザックを持って こっちよー!と


引っ張って あげてるみたい。




しかし 疲れてしまったのか


道端に 座り込んでしまった Kくん。



すると今度は Mくんと KIくんが


駆け寄り、顔を覗き込む。



そして KIくんは 腕を持ち


Mくんは みんながいるほうに 指をさして


「あっち行くよー!」と 言いながら


リュックを 持ち上げようとしてくれた。




ようやく 起き上がったKくん。


すると 身軽になったKくんは 走る!(笑)



さらに 走る!(笑)



もっと 走る!(笑)



いつの間にか 追いかけてもらうのが 


楽しくなっちゃったみたい。



それでも どうしたら リュックを


背負ってくれるかな??と


諦めないのが こまめたちなのである。


だって 大切な仲間だから。


一人だけ 置いていくなんて


そんな 淋しい選択肢は ないんだよ。


かと言って 無理やりやるわけでもない。



Rちゃんが Kくんに声をかける。


Kくんもまた Rちゃんを じっと見つめる。



想いは 必ず届く。



Kくんは 立ち止まり 


たくさんの仲間たちに 助けてもらいながら 


リュックを ようやく背負い



みんなと ともに また歩き出した✨






なんと 今日はとっても大きい タケノコを発見!



無言で皮をむく 子どもたち(笑)



その集中力 素晴らしい✨!!


きれいに むけたぁ~!




そして 他の子どもたちは  


タケノコの皮で 遊びだす😊





タケノコロケット 発射ーーー!🚀



Kちゃん、 肌触りは いかかがかな??




さぁ そろそろ 違うところにも


行ってみようかね~☺



でもでも、道端には たくさんの皮が 落ちている。


ここを 通る人にとって


道がきれいなほうが いいかな??


それとも 汚くても いいかな??



「来たときよりも 美しく✨」



遊んで終わり。ではなく


ここを通る人が 気持ちよく使えるために


みんなで お掃除を。



きれいになると やっぱり 


心も 気持ちが良い(*'▽')




以前より 岩場の上を 


スラスラ歩けるようになった Kちゃん。



お気に入りのイスを 見つけたRNくん。



Aくん・・浮いている(笑)



Rくん、 今日は土いじりに夢中だったね。



絵本を 読んだり



MくんとIくんは 仲良く かんぱーい!!





今日も たくさんの 優しさに出会った一日。









自分だけが よければいい??



そんな生き方ではなく、


自分を、そして周りの人を 


大切にできる人で ありたいね。



こんな時だからこそ 助け合おう。


そして この時代を


ともに 乗り越えていこう。




~あおちゃんの 大豆成長日記🌱~


26日に みなさんでポットに 蒔いた種。


ただいま、ずんずんとあおちゃんで


責任もって 育てております。



種まき2日後 どうなっているでしょうか・・・。


気になりますよね??(笑)


さっそく 見てみましょーーう♡


藍の種 →→→ 特に変化なし。



大豆の種 →→→ 変化なし!?



拡大して、見てみると!!??




少しですが 成長が見られました(*'▽')


大豆が どのように成長していくか


今後も お楽しみに✨


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page