top of page

少しずつ 少しずつ

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出す


元小学校教師の ずんずんです。


大事な相談のときに


大事な資料を


大事なファイルに入れ込んで(日記最後に掲載w)


チラ見され


スルーされたときの 緊張感と言ったら(笑)。

あぁ こういう 自然な 子どもたちの姿


好きだなぁ。


構えてないというか


今 やっていることに 無我夢中というか。


そんなとき


至福のじかんを 感じる。

きれいな センチコガネ 発見✨。


え 下がり眉。。。


きれいだよね キラキラしてるよね(笑)。

今年も クサギの 実がなった。


初めてこれに出会ったときの 衝撃と言ったら!


自然界の色って すばらしいね。


染物もできそうな 濃い色。

Rちゃんは そんな お山のおたからを


ゲットするべく


おうちから お手製のひもをつけた


かわいいバッグを 持ってきた。


自分で「こうしたい!」という想いをもって


持ち物を考えたり 用意したり。


そういう力って 本当にすばらしい。


子どもたちが 本来もっている


「自分で考えて 行動できる力」を


思う存分 出させてあげたいなぁ(*^^*)。

さっそく 落ちていた くるみを 発見!


くるみは 果実に くるまれていて


中に 種の部分(くるみ)が ある。


どういうものか くるみと付き合いの長いRちゃんは


手際よく 果実の部分を むく。


それを Iくんが よく見ている。

それぞれが いろんなものを拾ったり


おしっこに行ったりしている間


何人かは よっこいしょと 座って待つこともしばしば。


この 縁石が


子どもたちが 腰掛けるのに


ちょうどいい 高さなんだよね(笑)。

よーし!


みんな そろったから 出発だーヾ(*´∀`*)ノ。


この枝の 影が のびる 光景が


カメラマンとしては ぐっとくるポイント(だれが プロカメラマンや)。

なんかねー


みんな どんどん行っちゃうわけですよ。


でもねー


その足取りが たくましいですよ。


だからねー


安心して 後ろから ついて行ってるですよ。

「何撮ってるの?」


Rちゃんに 聴かれたとき


「キンモクセイの お花だよ。


 ひとつ ひとつ 見ると 


 かたちが かわいいと思わない?」


と言うと


「うん!四葉のクローバーみたい。」と


共感してくれた。


そういうの うれしい♡。

「なんで 穴が開いてないのに


 水がでるんだろう。」


Kちゃんは この問題に 出くわして


3か月くらい経とうとしている。


そこを 解決すべく

今日も ひたすら 水をかぶるのである(考え中w)。

行水の友。


ふたりは 一生 友だちでいてほしい(笑)。

この 「わくわくの顔」と 


それを おさえきれない手も


たまらなく 好き。

Iくんの ドーナツ屋さんで


どうしても ドーナツを買いたいMくん。


友だちとしても 憧れている様子。

お買い物したドーナツは


どんな お味でしたか?(*^^*)

太鼓橋でも


つりごっこが 大人気!


Aちゃんと Iくんは


1本しかない ながーいつりざおを


「交換こしよ。」


と言いながら


10ずつ 数えていた。


Iくんが 10数えて


Aちゃんに 交代するとき


貸すのを 渋った Iくん。


Aちゃんは もちろん 自分の番だから


譲らない。

プイッと 背を向けて


黙ってその場を去る Iくん。

Mくんは 大事な友人のため


追いかけて 「どうしたの?」と たずねるが


「来ないで!」と 大声を出されてしまう。


が めげない(ハートが強いw)。


すると カチコチだった


Iくんの氷のこころが


しだいに 溶けてきて


普通の声の大きさで 話せるようになった。

子どもたちは


自分たちで 解決してる。


解決していく力がある。

Aちゃんとのことで プイッとしてしまったことに


あたしも 話を聴いてみた。


すると どうやら


「順番こ・交換こ」が 理解しきれてしなかった様子。


石を使って


白がAちゃんね 赤がIくんね


と話を進め


赤が終わったら 次は 順番はどうなる?


と聞くと


終わり― 


と言うので 白と赤を 交互に置いていくと


あれか!と 理解したよう。


そうすると


Aちゃんのもとに 戻って行った。


ことばの意味


が わからないと動けないもんね。


Iくんは 交代するために


そばに 自分が行かないと


交代できない


ということがわかり 行動にうつしたんだと思った。

みんなでやる 綱引きは 楽しいかも!!


こまめ流 運動会!(備品・長い枝)

あ 水分補給は 水筒からお願いします(笑)。

お着替えタイム~のときに


あることに気づく。

みんな ちゃんと 向きと かかとをそろえて


置いてるじゃないかー( ;∀;)。

ここまで 身についてきたんだね。


社会性をもった


野外での教育でありたい。


もちろん 靴は ご家庭での 教育の


賜物ですな✨。

そんなに 恥ずかしがらないで(笑)。

「みんなで 食べると おいしいね。」


このことば 毎回 誰かが言う。


こころから思ってるから


出るんだと思う。

もうっ♡ 食べちゃいたいっ♡。

姐さんを 見つめる目。


きっと 尊敬のまなざしね(*^^*)。

「今日 楽しかったことはなんですか?」


Aちゃんが言った。


「Rちゃんと 遊んで楽しかったです!」


今までは 自分が夢中になった遊びのことを


話してくれたが


今日初めて


人とのかかわりでの 感想が出た。


そうやって 子どもたちを観察していくと


本当に


少しずつ


少しずつ


大きく 力強くなっていくのを


じんわりと


感じるよ。

帰りの


「さよならあんころもち」で


久しぶりにつないだ Rちゃんの手。


いつの間にか大きくなっていて


びっくらこいてしまった。


出会った3歳のときとは違う


大きくて たくましい手。


その背中も


みんなが 頼る 見本となっていったね。

もう6歳。


3月で 卒業。


ちょっと 泣きそうになった


初秋の あんころもち。

相談に持って行った


あたしにとっては


「大事な」クリアファイル。



あ、 話の内容の 落差がすごくて すんませんm(__)m。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

きっかけ

ぐんぐん

bottom of page