こんばんは。
「子どもたちの自信に繋がる一歩を
全力でサポートします。」
あおちゃんです✨

今日はいつにも増して
寒かったですね💦
冷え性には辛い時期です。
こんな時は火を囲んで温まろう。

「Aくん、マッチできるよ!」と。
使い方もお手のもの✨
竹筒を持って、順番に火付け体験。
焚火は温まりますね😊

活動前の、とても大切な時間。
子どもたちが、ケガをしないように。
子どもたちが、楽しく過ごせるように。
火を使うとき、遊ぶとき、小屋を使うとき
いろんな場面での、約束事について話をする。

話を聞くときは、相手の目を見て聞くんだよね。
ずんずんの顔を見て、しっかり話を聞いている。
みんな聞く姿勢が素晴らしい✨

大切な約束をしっかり覚えたね。
そしたら、みんなで出発だ。

先へ、先へとどんどん進む 子どももいれば、
ゆっくり、ゆっくり進む 子どももいる。
なので時おり、先に進む子どもたちに
「みんないるかな~?」
「今何人いるかな~?」と声をかける。
子どもたちは 1、2、3、、と数え始めて
後ろを振り返り、少し離れたところに
友達がいることに気づく。
すると立ち止まり、来るのを
待っていてくれたり、

迎えに行ってくれた子どもたち。

みんな、みんな、大事な仲間だもんね。
その優しさが、温かい。
「さむいね~!走ろう!」
と元気よく走り出すNちゃん。

その姿を見て、Hくんも走り出す。

動かないと どんどん体は冷えていくもんね。
走ったら 体は温かくなってきたかな??
Wちゃんは、素敵な花を見つけて
ご満悦な様子♡

竹が積んである所まで
あっという間に登ってしまった
年長者たち✨

みんないい顔しているね♡

そんなかっこいい 先輩たちを見て、
登りたい!とHちゃん。
「どうやって登るの?」と尋ねる。
教えてもらい、実際やってみるが、
なかなかうまくいかない。
手には泥が、、。
今にも心が折れてしまいそう、、
そんな顔をのぞかせる。

しかしHちゃんは最後まで諦めなかったね。
諦めることもできた。
でも 諦める。じゃなくて、
登る。ことを選んだHちゃん。
一生懸命取り組む姿って、とてもかっこいい。
その姿を見ていると、
頑張れ!って応援したいと 心が想い、
助けてあげたい!と 体が動く。
手を差し伸べてくれるRちゃん。

下から押してあげるAくん。

お友達に助けてもらいながら
少しずつ上に登っていくHちゃん。

「登りたい」という強い想いと、
「助けてあげたい」という優しい想いが
重なり、ついに登れたHちゃん✨

高いところから見える景色
Hちゃんには、どんな風に見えただろう😊

「いたいよー。」
転んで泣いてしまったHくんに
心配して寄り添ってくれた
AくんとRちゃん。

さっき手を差し伸べてもらった
Hちゃんが、今度はHくんにそっと
手を差し伸べてくれた。

Hくんの涙は あっという間に止まり、
大切な仲間と共に 手を繋いで歩き出す。

相手を想い「~してあげたい。」という
優しい想いがたくさん垣間見えた。

一人でできることもたくさんあるね。

でも一人では難しいときは、
こんな風に助け合っていけたら

できることがいっぱい増えるね。
一人だと心が折れそうになることも
助け合ったら 乗り越えられることができるね。
仲間がいるっていいね♡
だっているだけで心が強くなれるから。
