6 時間前2 分科学者こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 青帽、赤帽、黄帽のこまめ3兄弟。 か、かわいすぎる〜♡ 涼しくて、すぐ乾いて、夏にはもってこい!! 安全のために、真夏も長袖長ズボンで過ごすこまめっ子たちの強い味方です♪...
1 日前2 分つぎの 一歩こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 カフェオレと カフェラテの違いが よくわからないとです。 ワニさん きたー!! 腹ばいになって。 今日の暑さには うってつけ✨。...
2 日前2 分オーラこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「となりのトトロ〜♪」 Aちゃん発足の、森の合唱団の歌が響き渡るこまめ畑。 木材一つがステージに変わるなんて、子どもの想像力って無限大だなあ。 今日は朝からみんな元気いっぱい。...
3 日前3 分たたかってるこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 今日 祖母が97歳になりました。 姉は 107歳だそうです。 沼津市で表彰されるときは みなさん 拍手喝さいをお願いいたします(笑)。 ほっとしたね。...
6 日前2 分やらなきゃ損こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 今日は、雨こまめ☔️ いや、大雨こまめ☔️☔️ カメラも霞み、 カメラに写るほどの雨。 おもちゃはないない! 遊具もないない! 雨!雨!風!風!雨!雨!雨!雨! (※iZooのCM風)...
6月1日3 分理由があるこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 はなちゃんに 「色違い」のことを 最近は「いろち」と 言うのだと教えてもらいました。 とっさに浮かんだのが 「やまたのおろち」でした。 あぁぁ!!...
5月31日2 分とける こころこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 最近は ブロッコリーの揚げ焼きが好きで つくっては 無限に食べています。 あぁ。 この場面を 思い出すだけで 涙が出そう。...
5月30日3 分どうして??こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 友人に 「愛鷹の山に住んでいる」と 素で 間違えられました(笑)。 田植え?(笑) いえ こけて 泥にダイブ!! 水道へ 顔を洗いに来る姿も もはや...
5月29日2 分シックスセンスこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 今日は雨が降ったり止んだり。 恵みの水!!! タープ代わりのシートから滴る雨水を見つけた瞬間から、釘付けのKくん。 全力で雨を感じる姿がいい。 思わず手をかざしたくなるし、...
5月28日2 分きんときまめ①今日は 今年度初 こまめ山歩きサークル「きんときまめ」 の日☀。 今日のフィールドは 去年も 大好評だった 富士山の麓の 西臼塚⛰。 山ポーズは おまかせ😊。 きんときまめは 卒こま した 子どもたちも 参加できるイベント。 だから 同窓会みたいで...
5月26日3 分遊び方こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「おはようございます!!」 大きな声で挨拶しながらパパと登場のMちゃん。 朝からとっても清々しい気持ちになるなあ♪ Kくんも、今日はお兄さんパンツデビューで気持ちもお尻もスッキリ♡...
5月25日3 分あなたのために・・・こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 今日もいつもの場所にてさくらんぼ狩り! と思いきや、Wちゃんはさくらんぼ拾い?! みんなが上を向いて「とれなーい」と言っている中、Wちゃんは下を向いて食べられるさくらんぼを探している。...
5月24日3 分知りたいこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 朝のラジオで ガパオライスのことを やっていました。 今度の 登山飯は ガパオライスに決定! 緑の中での 語らい。 こころ許しているからこそ...
5月23日3 分自然のちからこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 今日も元気にさくらんぼ狩り♪ いや、静かなさくらんぼ狩りかな。真剣すぎて静けさが漂うのです。笑 Eちゃんも自分から手を伸ばしたかと思えば、パクリ。 美味しい?と聞くと、うん。とのお返事。...
5月22日3 分待ってたよこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 田植えをしていたら 新聞社のインタビューを受けました。 いよいよ 全国デビューかもしれません(地方紙です、すみません…)。 「Eちゃーん!」...
5月19日3 分おやこまめ🐓🐥5月こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 今日は月に一度のおやこまめ🐓🐥 大きな輪で、「いちにのさんっ!」 今日は大所帯!!16組の方が参加してくださいました✨ 今日は雨予報だったので、いつもと場所を変えてのスタート。...
5月18日3 分みんなで子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 最近 メルカリ活動がさかんです。 どんどん 身軽になっていこうと思います。 朝から 大粒の涙を ぼろぼろこぼす Kくん。 今まで 「楽しい!」が先に来て...
5月17日3 分きっかけこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「リュック背負えないの?(しょうがないなあ、やってあげるよ)」と言って、スタッフのリュックを背負わせてくれるKくん。 その眼差しと手付きが母のようだよ。...
5月16日3 分わかるよこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 こないだ 不覚にも ここの ずんプチエピソードを書き忘れたことを 激しく 後悔しています。 初夏を思わせる陽気☀。 丸っこい 梅が 落ちてくる季節。...
5月15日2 分遊ぶことはこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 朝から最高の顔✨ 雨がしとしと降っているというのに、Sちゃんの周りは輝いているね! 集合場所のすぐ近くにこんな水たまりが出現! これは入らずにはいられない!!...